見出し画像

24杯目:ついに公開!キンコン西野氏、平成最後の近大卒業式での伝説のスピーチ

近畿大学公式チャンネルにいよいよ公開されましたねー!!

平成30年度卒業式での、西野亮廣さんの伝説のスピーチ!

3月23日以降、いつ公開されるだろう!?と、ずっと待っていました。


西野亮廣氏の伝説のスピーチについては、


『未来は変えられないけど、過去は変えることができる』編


『時計の長針と短針が重なる話』編

『動いている西野さんの伝説のスピーチを見ての感想』編


と、1本目と2本目は、スピーチで語った文章を読んでの感想。

3本目は、卒業生が投稿した動画を見ての感想。


そして、今回待ちに待った近大公式チャンネルでの伝説のスピーチ公開。


卒業式でのスピーチ、

西野亮廣さんにとって、多くの独演会や講演会をやっているので、

みんなの前で話すのは問題ないでしょう。

しかし、それらと大きな違いが一つ。

西野ファンでもアンチ西野でもない人が、

大多数いる空間だということ。


西野ファンなら、西野さんの言葉や動作しっかり見てくれるでしょう。

卒業式出席者にアンチ西野がいるかどうかわかりませんが(笑)

アンチ西野なら、変なこと言わないかと揚げ足取るために、

やはり一挙手一投足、しっかり見るでしょう。

目的は違えど、西野さんに注目してくれるという点では同じと言えます。


しかし、西野亮廣を好きでもないけど嫌いでもないという人だと、

スピーチしている15分の間、淡々と時間が過ぎるだけかもしれません。

大多数を占めていると思われるそのような人たちに、

目を向けてもらい、耳を傾けてもらうのにはどうしたら良いか!?


近大卒業式でのゲストの紹介VTR、

誰が来るんだろう?のドキドキ感。

プロフィールが少しずつ明らかになり、

誰か分かった人からはザワザワ感。

暗くなり、一瞬息を飲んで、ゲストが姿を現した時の歓声。

何度観ても良く出来てるなーと感心しています。

水谷豊さん主演のテレビドラマ『相棒』チックなので、

相棒にインスパイアされて出来上がったテンプレートなのではないかと、個人的には勝手に思っております。


そして、今回のそれは、西野さんが登場やり直しで2回会場に流れて…。

自分は、西野さんを好きでも嫌いでもない人たちを、

西野亮廣の世界に引き入れるための、一つの方法だったのではないかと思いました。


1回目の登場の時、パラパラ拍手といっても、

西野さんが歓迎されてないということではなく、

みんながビックリして呆気にとられて、

リアクションが取れなかったり、

リアクションがバラバラだったという感じで、

パラパラという感じでもなかったですものねf^_^;


そこで、登場のやり直し。

やり直しますと言って西野さんが舞台袖に引っ込んだ時の出席者の笑顔。

2回目の紹介VTRの

現代の革命家が…

卒業生に送る…

のテロップが出てる時には、会場内がザワザワとたくさんの笑い声。


プロフィールのテロップが出た時には、

もう完全に西野亮廣ワールドですね。

みなさん、吹っ切れたようで、

おーーーー!!!

とかテロップに合わせて驚きの声をワザとらしく!?上げていましたもんね。

もちろん2回目なので、ある意味ヤラセなんですが・・・f^_^;)

間違いなく会場の空気を変えましたよね。

そして、さらにダメ押しで、

舞台袖の西野さんから、

『そう、それだ!手拍子でもしたらどうだ!!』

って、おとぎ町の素敵な音楽界でのカラオケバンド「おまえらががんばれ」の世界。

ファンにはおなじみのノリや言葉だったかもしれないけど、

ファンでない人も全員が西野亮廣ワールドに、引き込まれた瞬間でしたね。


最初は、表情一つ変わらなかった保護者まで、

この時は、笑顔になっていました。

舞台袖にいるスタッフも笑顔。

卒業生たちも笑顔でスタンディングオベーション。


西野さん本人のちゃんとした自己紹介前なのに、既にこの空気。

そこは素晴らしすぎるエンタメの世界でした。

本当は卒業式だけど…笑笑


#西野亮廣 #伝説のスピーチ #近畿大学卒業式 #キンコン西野 #エンタメ










いいなと思ったら応援しよう!

きひろ
貴重なお時間の中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 駄文ながら一生懸命書かせていただいていますので、またいらしてください。