![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37524216/rectangle_large_type_2_1ac336b0e63a5d7dab663f1d128d039c.jpeg?width=1200)
564杯目:【BEATS FLEX】シレッーっと発売になっていたイヤホンを購入!つづき
前回から続いて、 Apple好きがさらに好きになって所有欲が高まってしまう機能。
右と左のイヤホンの側面がマグネットになっていて、使用していない時にはネックレスの様になって、首にかけたままにしていても、プラプラしない、無くさないというのは他社のイヤホンにもありましたが、BEATS FLEXはそこからが違う。
マグネットで吸着することによって、それが音楽の再生停止ができる、自分はあまり使わないと思いますが、電話の受け答えも出来る便利機能も搭載。
さらにビックリ機能がBEATS FLEXと他のBEATS製品やAirPodsシリーズとのオーディオ共有機能。
例えばiPadにAirPodsが接続されている場合、BEATS FLEXも同時に接続できる。
iPadから出ている音を同時にAirPodsとBEATS FLEXに出力できるって…。
自分はBluetooth接続で役目が一緒の場合は、並列接続で同時に使うことはできない規格かと思っていました。
これにはW1チップをはじめ、Appleならではの連携機能があるから可能なのかもしれませんが。
そして、AirPodsに慣れてしまった自分にとって、左右のイヤホンがコードで繋がっているタイプの場合、そのコードの重量が下側にかかって引っ張られているような感じで耳に負担がかかるのが嫌なのですが、このイヤホンのコードは、麺で言えば平打ち麺!?きしめん!?のような形状なのが良いのか、まだ新しいからコードの形状に癖が付いているからか分からないのですが、イヤホンから伸びたコードが外側に湾曲するような形状になるため、イヤホンが下に引っ張られているような感じにならず、それと顔とコードが接触しないので、スレ音がしないのがとても良いです。
これは、もう少し使って見ないと結論は出ない部分だと思いますが。
何せ自分は、BEATS製を使うのが初めてなもんでf^_^;
そして最後は音に関してですが、自分は音にうるさいわけではなく、詳しいわけではないので私見ではありますが、全体的に音ははっきり出ているけど、まろやかな感じで、自分としては聴きやすい好みの音で満足です。
前回購入したワイヤレスイヤホン は、シャカシャカと音がちゃんと出ていないのに、とんがっている感じの音が聴きづらくて不満だったので。
今回のBEATS FLEX購入は、衝動買いみたいなものなのですが、Apple製品同様のブランドの所有感の高さとともに大変満足しています。
税込み6,000円を切る価格帯の中でも、ダントツで良い製品なのではないでしょうか!?
それと、この製品の充電端子がLightningではなく、USB Type-Cというのも、iPhoneだけでなく、Androidスマホにも売っていこうという販売戦略の現れかもしれませんね。
#BEATS #BEATSFLEX #ワイヤレスヘッドホン #アップル #W1チップ #Bluetooth
いいなと思ったら応援しよう!
![きひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10348745/profile_d2c68cf7ccddcf821b8d2dd4c0ee5eda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)