845杯目:空車の駐車場争奪戦に馴染めない(苦笑)
自分の住んでいる地域はマイカーがないと生活ができない環境。
という事は、大駐車場完備の郊外型大型ショッピングセンターや大型ホームセンターが数多くあります。
どこも広大なスペースに数多く停められる駐車場が用意されているので、満車で停められないという事はまずありません。
なので、駐車場の心配をしないで買い物に行けるはずなのに、満車状態でもあるかのように駐車場争奪戦に参戦している車をたくさん見ます。
それは出来るだけお店の入り口に近いところに停めようとする車が多い。
もちろん身体がちょっと不自由で…という事情なら分かりますが、そうじゃない人の駐車場争奪戦がすごい。
お店の駐車場に入ると、多く空いている駐車スペースには目もくれず、入り口近くの駐車スペースを目指す。
もちろん満車率は高いので、その周りをマグロの海遊のように(苦笑)ぐるぐる走行している車。
入り口近くの駐車スペースに停まっている車に人が乗っているのを確認しようものなら、その車が出るのを一瞬たりとも逃さないように、その前でじっと待っている車は、獲物の狙いを定めているライオンのよう(苦笑)
まずお店前で1人を車から下ろして、自分は海遊!?
駐車スペースが空くのを見つけては、降りた人がその駐車スペースに仁王立ちになり、身体を張って!?そのスペースを確保して、海遊している車をケータイで連絡して呼び込むという連携技を使う人も…f^_^;)
目的は買い物のはずなのに、何か目的がお店入り口近くの駐車スペースに車を停めることが目的のようf^_^;)
お店から離れた駐車スペースにおいて、お店入り口に向かっていると、まだあの車駐車できずに回遊しているのを見かけると、なんだかなー?って思ってしまう。
意外とそういう人に限って、『普段は運動不足だから運動しなくちゃ!』って言っている人だったりねf^_^;)
諦めて遠くに停めて、お店入り口に向かっている時に、駐車スペースが空いているのを見かけて、今だったら停められた!ってめっちゃ悔やんでいる人もいる。
しかし、自分は東京ディズニーリゾートのアトラクション待ちは平気だけど、それが嫌なんだよ!っていう人もいますから、これは全くの私感noteではあるのですが…f^_^;
でも、買い物という目的と違うところで、余計な神経や時間を使うのって勿体無いと思うのは自分だけでしょうか!?
#私感 #価値観の違い #駐車場 #満車 #郊外型大型ショッピングセンター #大型ホームセンター #目的 #買い物 #自動車 #コラム #エッセイ #日記 #note