![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54081131/rectangle_large_type_2_71f1db2486603787c28cccd2658ac00a.jpeg?width=1200)
676杯目:今夜の『WWDC 2021』期待と不安の期待の話
『開発者向けカンファレンスだから、OSなどの発表が中心で楽しみ!』と言いつつも、やはり新製品の発表があれば…などと期待もしてしまいます。
あくまでも予想だったり噂レベルなのであるかどうかは分かりませんが、その辺の情報を見ているとMacBook Proの発表があるかも…なんですね。
それはM1XかM2か…なんてAppleシリコンの話題もありますが、自分の期待はずばりデザインのフルモデルチェンジ。
MacBook Proの現在のデザインは2016年モデルからなので5年続いています。
しかし、全く古さや見劣りがしないデザインはさすがAppleと思います。
自分も2016年発表されたMacBook Proのデザインに惚れて2017年春にMacBook Pro13インチタッチバーなしを購入しました。
現在も現役で、このnoteもそのMacBook Proで書いています。
そのMacBook Proが、今夜14インチと16インチになってデザインも一新されて登場するかも?と言われれば期待しないわけにはいきません。
なぜ、今回のデザイン変更に期待をしているかというと、最近のApple製品に共通している側面のエッジが垂直に立っていて、天板や底面もフラットになるという噂だから。
このデザイン、自分はとても好きで、それが良くて初代iPhone SEを使っていると言っても過言ではない。
もちろん前回のnoteに書いた片手で操作できる小ささもですが。
iPad Proシリーズ、そして昨年のiPhone 12シリーズ、iPad Air4、そして先日発売されたiMac…と、そのデザインが続いているところを見ると、今回発表されるかもしれないMacBook Proのフルモデルチェンジも期待しないわけにはいきません。
今夜の『WWDC 2021』とても楽しみです!!
#WWDC2021 #Apple #MacBookPro #コラム #エッセイ
いいなと思ったら応援しよう!
![きひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10348745/profile_d2c68cf7ccddcf821b8d2dd4c0ee5eda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)