![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15494265/rectangle_large_type_2_6b1dd2025953f408eabcd1a6c51729f6.jpeg?width=1200)
151杯目:【Apple】そしてわずか2ヶ月後、iPhone4Sを購入した
iPad2で、画面をタッチすることによって操作をする操作方法がすっかり気に入ってしまいました。
現在はスマホやタブレットなど当たり前ではありますが、
当時は、やはり操作するためとはいえ、
画面をベタベタ触ることに抵抗があったんですよね。
指紋は付くし手脂は付くし・・・。
しかし、iPadのタッチスクリーンは、
自分が知っているタッチパネルを操作するというのとは全く違っていました。
そういったiPadの使い勝手の快適さもあり、
ますます気になり出した発売されて3ヶ月が経過のiPhone4S。
でも、その時はスマホというのをいまいち理解していなくて、
あくまでもケータイの画面が広い版くらいにしか思っていませんでした。
ただ、あのiPadの操作性そのままで、
日頃持ち歩きができるというのは魅力でありました。
そして、当時はドコモとソフトバンクのガラケー2台持ちだったのですが、
もちろん当時のiPhoneは、ソフトバンク1択だったので、
ソフトバンクのガラケーをiPhone4Sに機種変しました。
ちなみに、なぜガラケーの2台持ちをしていたのか?
2012年頃は、こういう所有の仕方の人、いましたよねー。
その理由については、またそのうち。f^_^;
話戻りまして、機種変して、その時にソフトバンクショップで、
カーボン模様の保護フィルムを前後に貼ってもらいました。
なので、一度も自分のiPhone4Sを直接触ったことがないです。(苦笑)
しかし、iPhone4S、画面は3.5インチでしたが、
デザイン的にもかなり気に入っていました。
今見ても、カッコイイと思いますね。
背面の表面がガラス素材の光沢感とか・・・。
自分は背面のフィルム貼ってましたがf^_^;
それと側面のデザインと仕上げが工芸品のようで綺麗でしたね。
今でも側面の仕上げの美しさは、
全てのApple製品共通の美しさだと思っています。
やはり所有欲を掻き立てられるんですよね、この美しさ。
いいなと思ったら応援しよう!
![きひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10348745/profile_d2c68cf7ccddcf821b8d2dd4c0ee5eda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)