![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23762952/rectangle_large_type_2_4de57aafa48bca92d3c099eb77c0b3d0.jpeg?width=1200)
329杯目:【MacBook Pro】昨夜、無事退院してきました・思いがけない事
修理報告書の補足事項のもう一つが、『修理作業に伴い、交換部品に貼られたシールは破棄いたしました。』と書いてありました。
確かにアップルに修理を出す時に、カバーやフィルムなどを外して本体のみ出してください。もし付いていた時には、それらは破棄いたします。とは書いてありました。
そして、その貼られていたシールというのは、自分がMacを使っている時に、不注意でキーボード下あたりに、ホッチキスを落としてしまい、ちょっと傷になっていたので、その傷隠しもありミッキーマウスのステッカーを貼っていたものでした。
前回のSSD故障の時も貼ったまま出していて、そのまま戻ってきたので、今回も剥がさずに出していました。もちろん剥がして破棄されても仕方ないですけどね。それは了解済みでした。
でも、わざわざ剥がして破棄しなくても・・・と思ったのですが、そこで考えました。もしかしてキーボードだけでなく、そこの部分も交換してある?
確認したら、あった箇所に傷がない( ゚д゚)
道理でトラックパットの肌触り感も???って感じたのかな。
そして改めて、修理報告書を上から下までちゃんと読んでみたら、
トップケースを交換いたしました。の表記が・・・さらにカッコして(キーボード、バッテリー一体型)
システム情報を見てみると、充放電回数が3と表示してあり、バッテリーまで新しくなっていました。キーボード以上に消耗部品である3年使ったバッテリーが新しくなってたのがビックリ&嬉しかった。
キーボードだけの交換と思っていたのが、構造上の関係とはいえ、バッテリーとケースも交換は予想もしていなかったので、今日から新たなMacBook Proスタートになりました。
それにしても、輸送・確認も含めて、これだけの作業を4日間だけの入院で済んだのは大変助かりました。
今回のはアップル製品の不具合でのことではありましたが、サポート体制という意味では、やはりアップルはスピーディーで、きめ細かく進捗状況を報告してくれて素晴らしいと思いました。ちょっと今回の最初の受付だけは???でしたがf^_^;)
あらゆるアップル製品使っているけど、このMacBook Proだけなんだよねー、サポートのお世話になってるの。アップルの神対応を体験できているのは良いんだけど(苦笑)
でも、これからももちろんアップル製品にはお世話になっていきます!!
いいなと思ったら応援しよう!
![きひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10348745/profile_d2c68cf7ccddcf821b8d2dd4c0ee5eda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)