
1082杯目:【Niz】静電容量無接点方式キーボードを使用して10日になりました
キーボード沼の最終地、静電容量無接点式キーボードNiZを使用始めて10日が経ちました。
感想を一言で言えば
最高です!
購入した日、キーボードの角度を変えるための脚を出したは良いけど、引っ込める時の硬さが半端じゃなく、製造上のばらつきでこの製品はハズレ?って思うほど、力任せでやってバチッとすごい音を立てて閉まる状況に不安になったけど、他の人のコメントを見たら、NiZキーボードでは標準仕様?(笑)っていうほどみなさん同じ感想を持たれている事に返って安心したりf^_^;)
しかし、自分は毎回これをやるのが嫌なので、キーボード上端に木を噛ませて角度をつけて使用(苦笑)
でも、このNiZが使い心地が最高だからと言っても、併用しているロジクールのMXメカニカルミニも良いので、どっちが上ということもなく、WindowsではMXメカニカルミニ、MacではNiZと完全に棲み分けができています。
やはりメカニカルのタイピング音は良いですもんねー。
打鍵感を楽しみたいときはNiZ、打鍵音を楽しみたい時はMXメカニカルミニ、そんな感じです。
考えてみると、すごく贅沢な環境になったと幸せな気分😊
ここ最近、noteの記事を量産!?できているのも、この2つのキーボードのおかげ(笑)
#キーボード #静電容量無接点 #メカニカル #NiZ #MX #ロジクール #打鍵間 #打鍵音 #コラム #エッセイ #日記 #note
いいなと思ったら応援しよう!
