
ウィジェットでいつでも確認!万能カレンダーApp 「FirstSeed Calendar」
今日は,iPadアプリの記事です。“FirstSeed Calendar”を紹介します。
初めてiPadを購入し,予定とTodoの管理が苦手な私は,真っ先にカレンダーアプリから探し始めました。
※ iPadやiPhone,Apple Watchに入力した予定やTodoの通知が来ること
※ ウィジェットで随時確認できること
この2つの機能に優れたものがないかと,色々なアプリを試して辿り着いたのがこれです。いくつか気に入った点を紹介します。
1. Todoがカレンダーの中に統合されている
最近のアプリでは当たり前になっている感じですが,同じアプリの中で「予定」と「Todo」が一括表示されます。
Todoには☑︎(チェックボックス)も表示され見やすいです。
iPadの純正カレンダーアプリやGoogleカレンダーとの自動同期にも対応しています。
2. 表示形式が豊富
日表示〜年表示まで,即座に切り替えができるのはもちろん,(週表示の場合)下のタブから次の週,前の週への切り替えをすることも簡単にできます。
そして,まさかの1000年後,10000年後のカレンダーも実装しており,
デーモン閣下がこれからずっと生きていても大丈夫,使えるアプリになるかと思います(笑)その他,設定の仕方で3日表示,5日表示などの機能もあり,目的に応じて使い分けられると思います。
3. ウィジェット対応,種類も豊富!
これが一番の推しポイントです。
iPad OS14以降のウィジェットに対応していて,しかも色々な種類から選択できます。
私のホーム画面のウィジェットはこちら。
予定のリスト+月間カレンダーという表示ですね。とても見やすいです。
後でやり方をご紹介しようと思いますが,すぐ下にショートカットのアプリのウィジェットを配置して,そこをタップするだけでFirstseedのアプリを開かなくても予定やTodoが打ち込めるようにしました。
全てがホーム画面上で処理できるように整えることができるので,便利です。
iPhoneやAppleWatchでも,同じようにウィジェットやコンプリケーションでFirstSeedを配置しています。
4. 買い切り!お財布に優しい!!
これもポイントでした。買い切りのアプリです。
¥980しますが,これまで紹介した機能を実装していると考えるとお得だと思います。
他の同様の機能を備えたアプリと比べると,
・ Fantastical :年間サブスク 4,300円
・ Ticktick :年間サブスク 2,900円
・ FirstSeed Calendar :買い切り 980円
こんな感じです…!
いかがしたでしょうか。
カレンダーアプリ選びに悩んでいた方は,ぜひ参考にしてみて下さいね✨
最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました。
スキとコメントを頂けると、とても励みになります。是非ともよろしくお願いします🙇♀️⤵️