
初心者でもスラスラ図解を描けるように【3つの工夫】をしました
この度、本日開講したPHP通信ゼミナール『4種類のシンプル図解でコミュニケーションが変わる! 「図解化」の技術 入門コース』の監修・執筆をさせて頂きました。
編集に5ヶ月の時間をいただき、図解初心者様が実践しやすいように、以下3つの工夫をいたしました。
1)図解の活用シーンを、場面と文章の双方から論理的・文脈的理解が深められるように、テキストの10%は漫画で表現しています。
2)サッと描けるシンプルな4つの図解に限定しているため、学んですぐに活かせます。
3)テキストで学んだ内容を、ワークブックによる38問の演習、インターネット添削による25問の修了テストを通じ、実践的に身につけることができます。
ご関心がございましたら、以下リンク先から詳細をご覧いただけます。
https://www.zukai.or.jp/news/article_000934.php
コロナ禍ではありますが、日本図解協会のビジョンである【競争から共創の時代へ、コミュニケーションを図解し、図解でご縁をつなぐ】をモットーに、地道な活動を重ねたいと思います。
引き続き、ご指導・ご支援をよろしくお願いします。
一般社団法人 日本図解協会 https://www.zukai.or.jp/
#図解
#図解化
#図の描き方
#図の書き方
#図の使い方
#図解パターン
#図のパターン