【遊戯王】「焚書目録」【デッキ紹介】
みなさまごきげんよう
いしずかです。
「ずっと楽しく回せて面白いデッキが、欲しいよ~~~」
というわけでデッキ紹介です。
デッキレシピ
So ret were Do you De・Qina not ?
それで、あなたはデ・キーナではありませんでしたか?(google翻訳)
このデッキは《No.78 ナンバーズ・アーカイブ》の効果を使って《No.》モンスターをランダムに特殊召喚し、戦っていくデッキです!
このデッキのテーマは「ランダム」!
何度回しても飽きないデッキというのはつまり固定の結果が産まれないデッキということではないでしょうか。
「〇〇を出して戦うデッキで、初動はこうで、このカードはこうやって出して~」
とか普段は考えてますが、そうなると最終盤面はいつも同じになってしまい「飽き」につながってしまいます。
今回は《No.78 ナンバーズ・アーカイブ》の効果を使用するため、常に何が起きるかわからない展開が続きます。
さらに《No.78 ナンバーズ・アーカイブ》の効果で出るモンスターはビックリドッキリモンスターを選出してますので、対戦が同じになることはありません!
なので何度回しても飽きが来ない~と思います。
採用カードについて
レベル1ギミックについて
今を時めく《罪宝》《スネークアイ》を採用しました。
採用理由は
・レベル1モンスター2体を並べやすいから
・《焔聖騎士-ローラン》に触りに行けるから
です。
《焔聖騎士-ローラン》というモンスターがこのデッキ、いや《アーカイブ》を使う上で重要で、《D・D・R》をサーチしに行けるからです。
《アーカイブ》で出したNo.モンスターはエンドフェイズに除外されてしまいます。なので呼び戻せる《D・D・R》をサーチできる《ローラン》がベストマッチしているのです。
ウィッチクラフトについて
なぜ《アーカイブ》デッキに《ウィッチクラフト》が!?
と思った方も多いはず(ほんとか?)
実は《No.78 ナンバーズ・アーカイブ》は魔法使い族モンスターなのです!
と、いうわけで《ウィッチクラフト・パトローナス》の効果を使用することができます!
ランダム性の都合上《アーカイブ》は1枚のみの採用にしたい。
けれどメインデッキ内はランク1を作る構造が必要。
じゃあEXデッキに戻せばいいやん! ということですな。
さらに《ウィッチクラフト・ジェニー》はレベル1モンスターなので一応本筋との相性も良い。
《D・D・R》や《グローリアス・ナンバーズ》で使用する手札コストもウィッチクラフト魔法ならエンドフェイズに返ってくるので便利!
ハイネがかわいい!
といった感じです。
No.モンスターについて
選出理由は
・出たら強い
・出たら面白い
です。
簡単に画像と一言だけで紹介していきます。
長くなるのでどーでもいい方は読み飛ばしてくださいね
《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》
《No.7 ラッキー・ストライプ》
《No.11 ビッグ・アイ》
《No.24 竜血鬼ドラギュラス》
《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》
《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》
《No.41 泥睡魔獣バグースカ》
《No.53 偽骸神 Heart-eartH》
《No.54 反骨の闘士ライオンハート》
《No.77 ザ・セブン・シンズ》
《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》
《No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツ》
《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》
《No.97 龍影神ドラッグラビオン》
その他のカードと補足について
《グローリアス・ナンバーズ》《エクシーズ・リボーン》
おなじみ素材付きでXモンスター を蘇生できる蘇生系女子(女子ではない)
《アーカイブ》でもいいし、そうじゃなくてもいい。
あればあるだけ嬉しい
《ウィッチクラフト・スクロール》
コスト専用カード。
復活効果以外の使用は考えてません。
・《スネークアイ》効果のため表側カードが欲しかった
・《ハイネ》のコストを手札から使いたくなかった
ため採用
《一撃必殺!居合いドロー》
ランダム要素の追加です。
後述しますが、デッキに戻す効果も超重要です。
このカード使うときめちゃくちゃ楽しいですよねw
《台貫計量》
基本的にこちらのモンスターの数は少ないため採用
決まると嬉しい
シンプルに見えて実は
このデッキ回すのめ~ちゃくちゃ頭使うんです。
まず基本的に相手ターンの妨害が《アーカイブ》から出るモンスターしかありません。
※《ウィッチクラフト・ハイネ》《蛇眼の炎龍》などは余裕がある時にしか出ないため
そのため大体《エクシーズ・リボーン》がある時にしか自分のターンで《アーカイブ》は撃てないです。
しかも《アーカイブ》を使った後は特殊召喚ができなくなるためプレイングも気を付けなくてはなりません。
さらに蘇生系のカードを《アーカイブ》で行くか、他で行くかの選択や、《アーカイブ》をEXデッキに戻すタイミングとかめちゃくちゃ難しい……
それに《アーカイブ》を戻すため《ウィッチクラフト・パトローナス》を撃ちすぎるとデッキ内のウィッチクラフト魔法が切れます。
《居合ドロー》でこまめに戻したりとケアできるようになっていますが、本当に細かいプレイングが求められます。
回してて楽しいですが使うのがラクではない。
そこも飽きないポイントではないでしょうか。
デッキ名
焚書目録
ラノベ「とある魔術の禁書目録」より、10万3000冊も魔導書を記憶している禁書目録(インデックス)から、ウィッチクラフトという魔法使い族と、ナンバーズアーカイブが図書館的な見た目をしているのでそこからとりました。
スネークアイズが火の関係なので、語呂もとって焚書。
読み方はインデックスよろしく焚書目録(アーカイブ)とでもしておきましょうか!
さいごに
このデッキが産まれた経緯ですね
隙があるので自分語しますが、結構昔にアーカイブのデッキを組んでいて好きだったんですよね。
で、少し前に「カジュアルデッキ調整所」というリモートデュエルのDiscordサーバーを開設したんですよ(露骨な宣伝)
そこでデッキ調整したいメンバーのためにほどほどでいい感じの練習相手となれる。そのため何度使っても飽きないデッキが必要になったわけです。
そんな感じで2024年1発目の記事とさせていただきます。
今年は上記のサーバー内でイベントなど企画を行ったりしていきますので、興味のある方は是非に!
おあとがよろしいようで。