人が支え合っているんだから組織も...

みなさん1日おつかれさまでした。本当におつかれさまです。
僕のTwitterのタイムラインはバーベキューの画像でハックされていました。羨ましかったです。誰か今度しましょう。

今日のnoteはタイトルが長くなりそうだったので割愛させてもらいました。
フルバージョンは

「人が支え合っているんだから、組織も支え合っていこうね」

ってタイトルで、noteを書きます。

誰もが1回は、人という字は人と人が支え合ってできているって教えられますよね。
だから、人の集まりの組織はもっともっと支え合って、上手くいくはずだと僕は思います。

そこには、越えないといけない”役職”という壁があって、解決することができれば組織として、企画も何もが上手くまわる組織になるっていう僕の考えです。

企画は一人で作り上げるにはハードなコンテンツです。その中で、やるべきと僕が思う事は「支え合う」ってことです。

縦の関係である”役職”を、横の関係の「支え合う」って方向にもっていくことが壁を越えるヒントじゃないかと思います。

支え合う為にはお互いに向かい合う必要があります。また、どの方向から力を加えてあげたら、助けになるのかなと考えないといけません。

それを、「自分の方が偉いから」って理由で向かい合わないと、結果的に共倒れみたいになる気がします。
支え合うっていうのは、行動面だけではなくてメンタル面でも配慮が必要です。

仕事を他人に与えるのは心配です。その中で相手を信頼するのが与える側のやるべきことです。
仕事をやりたいと言うなら、それを承諾してくれた人を満足させる結果を出すことがやるべきことです。

信頼して仕事を託す。託された仕事に対して結果を出す。

この支え合いが生まれると組織として強い気がします。

仕事上だけでなく、人と人として支え合う方がいいですね。


最後に、最近noteが不調です(笑)

楽しいから書いている記事を、みんなが読んでくれて本当に感謝しかないです。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!