4/22おつかれさまです/なに書こうかな
こんばんは。1日お疲れ様です。
今日は考え事をしながら1日を振り返ります。
この記事は「しっくりくるタイトルが無い」って題名が一番丁度いいかもしれません。
ここ数日はとても楽しかったです。僕は周りが楽しくなると、考え事をする癖が割とあります。あとネガキャンすると、「なんか~」って言うのも癖です。
僕は今まで空気を読むのが正義だと思っていました。その考え方のお陰で「いい人だね」って言われます。嬉しいです。
でも、最近は空気を読んでしまう自分が嫌いになりそうです。
うまく言葉にできないけど、人気者って空気読まない人が多いんじゃないかなって思います。
しっくりくる表現じゃないけど、その人の雰囲気がその場の空気になるんじゃないかなって思います。
なので僕は、話すときに受け身になりがちです。話すのが嫌いな訳じゃないけど、自分がその場の空気を作った事はあんまり無いんじゃないかなって振り返ると思います。会話の中心になるというより相槌を打つ方が多いです。
関西人の人とか凄いなぁって思います。
でも、行動している実績を買ってくれて、僕をサポートしてくれる人は沢山います。めっちゃありがたいですね。感謝しかないです。
雰囲気を作れる人はどんな人なんだろうって抽象化でもしようかなって思います。
なんでこんなくらい記事を書いたかというと...
明日、企業とのビデオ会議が入りました。何を言われるのか考えると気分が沈みます。
そんなこんなで人生って難しいですね。頑張っていきましょう。
「人生楽勝じゃん」って思える人かっこいいです。異性なら惚れます。
みなさん今日も1日お疲れ様でした!
最後まで読んでくださりありがとうございます。おやすみなさい!