【我流】力技でモチベを上げる方法
おはようございます!
今日のnoteは、daichi yamamotoを聞きながらハイテンションで書いております。
いつもnoteを読んでくれている人なら分かるかもしれませんが、今日はテンションが高い日です。このモチベはあと1ヶ月くらい続くと思います。
僕が学生時代から”テスト期間”や”イベント企画中”に実践しているモチベーションを上げる方法を記事にしたいと思います。たぶん為にはなりません()
今年から新社会人なんですが、まだ会社には1日しか行っていません。在宅勤務で学生気分が抜けてない気がします。
危機感を感じたので力技を発動させました。
macbook air買っちゃいました。
そうなんです、僕がモチベーションを上げるために実践している力技は、欲しいものを買うということなんです。
学生時代はテスト期間に好きなブランドの服を買って、目に見えるところに置いてニヤニヤしながら勉強していました。
自分を律することができる人にとっては、ダメな人間だなぁって思われるかもしれませんが、僕はこうでもしないと行動しません。
この力技のいい所は、キャッシュフローをプラスにしなければ買い物をした意味がないので(ちょっと違うけど)、自分に危機感を植え付けることもできます。「お金<成果」って感じですかね。
macbookは5月末に届くみたいです。これからは作業に集中できなくなったら注文確定メールを見て頑張りたいと思います。変態です。
みなさんの住んでいるところはコロナの影響はどうでしょうか...幸いにも僕の地元は最強の田舎なので、まだ感染者は出ていないみたいです。ですがこうも家から出ない日が続くと頭がおかしくなりそうです。
今日も(は)1日頑張ります!
最後まで読んでくださりありがとうございました!ご安全に!