COTSUBU for ASMR 3D 所感
就活も人生も既に手遅れダナ〜の学生による
ag 「COTSUBU for ASMR 3D」の所感です
つまり信用できるってことです ではよろしく
製品名:COTSUBU for ASMR 3D
ブランド:ag(final)
価格:8480円
前作の「COTSUBU for ASMR」の片耳が壊れてしまったので購入。暫くは大元となるイヤホン「E500」を使っていましたが、寝る時に有線ってね 面倒なんよ 絡まるし スマホ充電できないし
最終的には高ェWALKMANをASMR用にしてましたからね。もったいない。
総括:★★★★☆ (とっても良い)
空間性能特化のピーキーなチューニング
臨場感を求めるなら今作を
バランスを求めるなら前作を
というのもですね、こいつは2つ出された後継機のうちの1つなんです。「MK2」と「3D」のね。
良くも悪くもそれぞれがジャンル特化型にチューニングされていて、色んな作品を聴くよ〜という方には前作もしくはE500をおすすめします。
とりあえずわたしの細かい所感をお伝えしておきますヨ
○よいところ
・音場がとっても広い
頭部の周囲50cmくらいの空間がものっそい解像度。ニュータイプの空間把握能力ってこういう事なんだな。知らんけど。
公式サイトを見てもこの「近接3D音場」がウリになっており、シャンプーやタッピングなど頭部の周辺で出される音に滅法強い。買ってよかった〜と思うくらいに。
でね、囁き声がヤバい。そこに"居る"よ。
僕は気持ちの悪いオタクなので、推しの添い寝ASMRを長年聴いて寝ています これないと寝れない。なんですか?その顔は うるさい 黙って聴けッ
今までのも確かに近かったのですが、近すぎるな〜…とか自分から推しの声が聞こえる…?みたいな変な感覚になる事があった。
もう30cm先に推しの顔が見える。近づいてくるし遠ざかる。起き上がる。嗚呼素晴らしきこの世界。人生が終わってしまったオタクには劇物。
○E500や前作と比べてよくなったところ
・フィット感
横向いて寝る人なので、E500の長〜いボディだ と枕と耳に刺さって痛い。ワイヤレス化されてからは非常にコンパクトになっており痛くない‼️
形状も良く考えられており、流石JAPANといったところ
・ASMRモードの搭載
これ革命です ワイヤレスイヤホンって本体をタップして色んな操作をするんだけど、前作はこれが誤爆する誤爆する。特に充電切れそうになると爆音で「Battery low…」って叩き起されたものです。ちゃんと充電できるえらい子には要らないだろうけど、僕には必要
✕よくないところ
・耳かき系等、耳の中で音がする作品の解像度は前作やE500に劣る。凄く近い所で音が出されているのに、少し遠くから聞こえてくる、というニュアンス。カリカリする微細な音がチューニングによってぽわぽわ遠くに持っていかれてしまうので、向かないですね
耳…めも結構好きなんだけどう〜んって感じでした
とは言ってもその辺のイヤホンとは格が違うので、許せるかどうかはその人のイヤホン遍歴によるかな
・マイク機能はいらない
ASMR聴く専用イヤホンになぜマイク機能が?ダミヘ繋いで寝落ち通話でもするバケモンが開発陣におるんか?
・音楽リスニングには向かない
そりゃそう。
・ちょっとたかい(8000円)
贅沢言うな E500が安すぎるだけ(2000円だよ)
まとめ
3D▶︎囁き声 シャンプー 環境音
MK2▶︎耳かき マッサージ
前作▶︎どちらも聴く 充電ができる
E500▶︎どちらも聴く 有線が許せる 上向き寝
こうなります。
イヤホンは沼ですが、ASMR用となるとこのCOTSUBUシリーズの右に出るものはいないと断言できます。
そもそものE500が人類史上に残る神製品なので、それをアップデートしたモンなんてそりゃスゲェんですわ。
好きなジャンルが決まっている人には後継機をオススメしますし、はじめて買う方にはオールマイティな前作をオススメします。後継機出て中古相場も下がってるしね。
わたしは3Dで推しの幻影を追い続けて人生を終えることとするよ。
みなさんも良きASMRライフを。