北栄町の風力発電施設 倉吉の会社が一部譲渡希望し町が検討へ|NHK 鳥取県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20240410/4040017516.html

北栄町の風力発電施設 倉吉の会社が一部譲渡希望し町が検討へ|NHK 鳥取県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20240410/4040017516.html  

譲渡→点検拠点を設置→技術者常駐・管理?本当に撤去するのか怪しい。
拠点設置費用は業者側が持つのだろうか?補助するのであれば福祉サービス寄与ができないのでは?

>>町が、この施設の運営を維持するには、再生可能エネルギーから作られた電力を、通常より高い価格で電力会社が買い取る国の制度を活用し利益を生み出すことが前提となっていました。

なぜ再エネ賦課金と言わないのか?

風力発電が1号〜9号まである。1号〜5号をエナテクスが譲渡。6号〜9号は撤去。新たにJR東日本エナジー開発が風力発電を設置予定。
そもそも風力発電自体🇨🇳の一帯一路政策であり必要ない。
🇨🇳が作った物を組み立てて設置しているだけであり、利権は🇨🇳にある。🇨🇳権限で電気自体を止められる。土地も🇨🇳国家情報法第17条により🇨🇳に押収される。

風車譲渡申し出受理 エナテクス(倉吉)、計画提案へ 北栄町 | 日本海新聞 NetNihonkai https://www.nnn.co.jp/articles/-/288864  

北栄で風力発電計画 JR東エネ開発 町営施設跡に7基|山陰中央新報デジタル https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/447049  

令和に入ってから令和5年以外は破損している風力発電。
過去5年、これだけ破損・停止しているにも関わらず報道されてない。
逆に原発は従業員の怪我等は大きく取り上げられている。

5年ぐらい連続で1年の半分ぐらいが壊れている北栄町の風力発電。修理費は税金から?電力として使い物にならないのではないか?

令和2年運転実績
https://www.e-hokuei.net/6717.htm

メンバーに日本人以外。🇨🇳?が入っている?

「北条町地域エネルギー研究会」委員名簿http://www2.e-hokuei.net/huuryoku/main.htm 


2020年の記事。風力発電のブレードが破損。2790戸が停電した。

琴浦の風力発電、強風で羽根破損 /鳥取 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200110/ddl/k31/040/338000c  

風力発電事業が赤字だらけの理由
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/1674?page=2&layout=b 

連載コラム シリーズ 自然エネルギー活用レポート
https://www.renewable-ei.org/activities/column/20170825.html 

日本で唯一の県庁所在地にある原発再稼働を止めろ! 島根原発2号機運転差止仮処分申立 脱原発弁護団全国連絡会|2023年4月6日7:00AM
https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2023/04/06/genpatsu-40/

株式会社 エナテクス
https://www.enatex.co.jp/

ビーフリー株式会社
http://bfcc.jp/


株式会社ケー・アイ・エス
http://www.kis-solar.co.jp/

2023年4月の記事。
現在、北栄町に設置されている風力発電を撤去、新たにJR東日本エナジー開発が風力発電を設置する予定のようだ。
再エネ賦課金で電気代が上がる為、必要ない。
北栄町の風力発電施設 5から7基の風車建設計画明らかに|NHK 鳥取県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20230424/4040014864.html 

JR東日本エナジー開発
https://www.jr-energy.jregroup.ne.jp/



いいなと思ったら応援しよう!