鳥取県関連〜1/18.2025


逆に言えば今まで県は引用元もはっきりしない情報を発信しているとも解釈できる。

鳥取知事「県民が偽情報に惑わされないよう」、県HPにオリジネーター・プロファイル導入へ : 読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250114-OYT1T50126/  

発信する情報を第三者機関が審査。その上で情報発信する仕組みらしい。
同時に審査する第三者機関の透明性をはっきりさせておく必要がある。第三者機関が自分達の利権に関わる都合が悪い情報と判断して情報統制及びそれを悪用、言論自体に規制をかける過剰行為に繋げてくる恐れもある。敵対的買収含む外資系や工作機関の関与や利権に関わるようなロンダリング等の関疑いがないように第三者機関は運用にあたってその透明性及び不透明性に対する自浄作用は持ち合わせてもらいたい。

Originator Profile技術に関する実証の開始
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/BA54147571C41EFE49258BF70048C04C?OpenDocument

フードバンク=食を必要とする施設や団体に支援する仕組み。
食料を大事にするという意味でロス削減は必要な動きではある。
同時に問題もある。国連機関UNRUWAがパレスチナでテロ組織ハマスと協力関係にあり、食料供給に対してもハマスが食料を横領して残りカスをパレスチナ人に重課税して販売している背景がある。これを国連機関であるUNRUWAは黙認するどころかハマス戦闘員としてテロ活動に従事している。
国内でも同様に一部の人間達の利権化していないかという心配がある。

食の支援の輪を広げたい「フードバンクポスト」米子市役所に設置 フードロス削減にも貢献を(鳥取

#FNNプライムオンライン #TSKさんいん中央テレビ https://www.fnn.jp/articles/-/814186  

鳥取県では維新と関係団体が栃木庁舎(建設費500億円?)、岩手県のオーガルタウン(庁舎26億円+各周辺設備1億円〜10億円×8〜10個+再エネ事業費55億円)を参考に米子市役所を駅前イオンに移転、建築しようとしている背景があり、同様の利権やら委託事業の固定票獲得の動きに繋げてこないかが不安要素。

令和6年度「鳥取県×関西経済連合会 経済交流セミナーin関西」の開催

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/AEE3FBE67005368F49258BFE0006FED5?OpenDocument

いい動きだが倉吉市というのが不安要素。
過去にCOLABO問題や北朝鮮🇰🇵工作機関の日本赤軍に関連したWAN代表が講演会を実施、最近では学生服を生徒が自由に選べると言いながらジェンダーレス制服で統一しようとする団体がいたり問題が解決しているようには思えない。この問題・不安要素の早期払拭が求められる。

とっとり若者活躍局プロジェクト「メタバース体験会in倉吉」の開催

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/DDC74EB2D25443E549258C0D000BE8EF?OpenDocument

悪用する団体が出てきそうな動きもある。

生成AIの子どもの性的画像「児童ポルノ」と定義へ 鳥取県|NHK 鳥取県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/20250114/4040019434.html  


賃上げと同時に減税が必要。
韓国🇰🇷が減税もせずに賃上げした結果、大量の失業者を出している。

鳥取県持続的な賃上げ・生産性向上支援補助金の募集開始

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/905C09E438EAD02749258C12000DD2C2?OpenDocument

持続的な賃上げに向けて政労使のトップが意見交換を行う「鳥取県版政労使会議」を開催しますhttp://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/5D40D1742A63A1B549258C18000F6B81?OpenDocument

鳥取の4団体、県に企業支援要請 最低賃金上昇で厳しく - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC229140S5A120C2000000/  

万博チケットが国内で全く売れないから無理矢理海外を巻き込もうとしているようにも見える。一体誰の為の何の為の万博なんだ?

タイでの観光、食トッププロモーション等

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/2A6E4DC5C021E30A49258C1200185D2A?OpenDocument

フランス(パリ)における鳥取県製品プロモーションの実施

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/912670730AB2AC3D49258C0C0018F407?OpenDocument

インバウンド・誘客促進のための日本料理の伝統装飾「むきもの」実習の開催

http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/0D64BAFEA38CB7D849258C1200830DCA?OpenDocument

>>赤字の際の補填

万博は赤字になる予定があるらしい。

大阪・関西万博会場視察等についての会見

https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2025/0119kaiken.html

ガソリン価格を下げるのであれば原油を増産する必要がある。
ロシア🇷🇺のウクライナ🇺🇦侵攻により石油価格が高騰。ロシア🇷🇺自身も石油の輸出により経済を維持している背景があり、石油の価格帯を下げる事により経済力・軍事力を不安定化させる事ができる。よって石油採掘を増産する事がロシア🇷🇺の軍事侵攻を止める事にも繋がるしガソリン価格を下げる事ができる。
トランプ政権が石油の増産政策をを掲げている為、期待したい。

ガソリン価格1月16日以降5円程度値上がり…190円台突入のガソリンスタンドも 冬は燃費が悪い?いますぐ実践できるガソリン節約のポイントは?(BSS山陰放送)


#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b67a7403ad5a6b89650fa2ee7bd60588d69fe8f3?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250115&ctg=loc&bt=tw_ud


認知領域を含む情報戦への対応
防衛省


https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/infowarfare/index.html


いいなと思ったら応援しよう!