![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140976901/rectangle_large_type_2_8fc75c0f4c87e8eb8ac5effaf2284882.png?width=1200)
【’24/5/18】政権交代はまだ先のこととしても、せめてれいわを野党第一党にしないと近い将来、日本は沈没する。
zuenmeiです。こんにちは!
日本沈没の年は2025年と言われています。
「グレートリセット」とも言われていますね。
え?今年2024年?!来年じゃん!!
黙ってみてるに忍びない。声を上げていきます。
政権に関するツイート
山本太郎さん率いる
— ドミトレイワ婦人🇯🇵正義執行 (@nippon_D_fujin) May 17, 2024
れいわ新選組を野党第一党にして
政権交代目指した方が
国民のための民主主義を取り戻せる。
統一教会問題、核汚染水放出問題
移民政策、裏金議員どうなった?
ネトウヨの誹謗中傷や選挙妨害は
れいわを脅威に感じてる証拠。
国民は自信を持ってれいわを推していい#政権交代 pic.twitter.com/Li44w5LlKU
政権交代は残念ながらまだ先のこととしても、せめてれいわを野党第一党にしないと近い将来、日本は沈没する。
日本消滅の動画ができました。
— 内海 聡 (@touyoui) May 17, 2024
ショートなので見やすいです。 pic.twitter.com/sUkTHFvCw1
日本が消滅すると言われている年は2025年。
そう。来年なんです。
こんなに大変な状況なのに、マスコミはちっとも報道しない。
異常とも言われる事態に、日本は陥っています。
「NTT法改正案」が成立しました。政府は保有する5兆円のNTT株を放出しますが、これは時価総額の実に40%に相当します。外資ファンドはこの取得により、回線シェアの75%を占める日本最大の通信インフラの経営権を手中に収めることができるのです。(記事より)https://t.co/ZENJ423igW
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) May 17, 2024
小林製薬叩きの裏で、「NTT法改正案」が成立してしまった。
これは、政府が時価総額の40%に相当するNTT株を売り、それによって、外資ファンドが回線の75%を占めるインフラの経営権を持つことができる。
すなわち、電気ガス水道に次ぐ大切なインフラを外国に売り飛ばした状態。
日本の崩壊の音がまた大きくなった。
マスコミの政治部が日本をダメにしている。国民に寄り添っていないのは、政治家だけじゃなく、マスコミも同罪だ。マスコミが取材して報道すべきは、国民の声だ。マスコミが権力者と会食をして喜んでいるのは、先進国では日本ぐらいだ。マスコミよ、国民のほうを向いて仕事を! https://t.co/rpC6T38IsX
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) May 17, 2024
泉さんもマスコミに業を煮やしている!マスコミも自民党と同罪という言葉が胸に突き刺さる!
あなたの社会保障にはほぼ使われていないのが消費税です。pic.twitter.com/gjGZkg7obr
— 柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止 (@pDyvhzFJAIAJe90) May 16, 2024
大企業に減税、お金持ち資本家に減税。これが消費税の正体です。
『社会保障に使うという嘘はやめてください。国民に返してください。』
詐欺税である消費税は今すぐ廃止!#くしぶち万里 #消費税の正体ばらし隊…
輸出還付金のウソ、消費税は社会保障に使われてないウソを暴くれいわ・くしぶち議員。この人もジャンヌ・ダルクだな。
ウソをついてまで、なぜ消費税を他のことに使うのか?!
藤井聡
— ぽてと🐾@政治は未来への投資 (@mirai_youme) May 15, 2024
『補助金が多いのは先進国では日本だけの特色。補助金ならネコババし放題。中間搾取で大企業が儲かる。政治に影響力ある会議に経団連会長らが入ってる。小泉改革以降、大企業が得する規制改革が進められたのも、パー券の贈収賄的な構造。大企業の多い自動車等は優遇し、献金少ない農業は冷遇』 pic.twitter.com/3CHqvQTXhy
日本は補助金がなんと3000種類もあるそうです。こんなに補助金を出せる国が貧乏なわけがない!!
おじいちゃんの頃からCIAを生放送で歌っ時は頭がオカシイな人かと思ったが、極めてマトモな事を言っている。この人、大阪大学工学部卒だ。大石あきこも大阪大学工学部卒。2人共理系だ。この人は言論弾圧で逮捕されてしまったが、本当の事を言ったら逮捕される時代になった。pic.twitter.com/m8CrVrNV3g
— 酒本正夫 (@SakemotoMasao) May 17, 2024
まともなこと、本当のことを言ったら逮捕される国になった日本。
これじゃあ共産圏と変わらない。
最大約2600人が利用…珠洲市が被災者に毎日配布の弁当 対象を縮小へ 理由は「被災者の自立を促すため」 未だに断水が続く避難所からはこんな声も「せめて水道が使えるようになってからなら‥今なのかな‥」
— 桃太郎+ (@momotro018) May 16, 2024
家が潰れ、水道も復旧されない人への食料配布停止、人でなしかよhttps://t.co/tAoVL9BzS9
「自立を促す」といっても、家もインフラもない状態で見放す口実でしかない。
元旦に起こった地震から4ヶ月半も経ってまだ復興してないのに、弁当支援を縮小。鬼だな。
とうとう東大でもデモが行われる様になった。
— Deelgai (@deelgai) May 17, 2024
メディアがどれだけ印象操作しても、隠しきれなくなってきた真実。 https://t.co/nzfNz1s5EI
アメリカの大学やオックスフォード大学に続き、東大でも中東戦争に反対するデモが!!
#裏金議員の逮捕いつですか
— 五月雨(れいわ新選組応援) (@bochibochiyo) May 17, 2024
何度でも言いますが裏金は立派な脱税なんです。
権力に言いなりの国税にも地検にも辟易です。
裏金議員はとっとと自首してください。
pic.twitter.com/M3qV52PK8t
古舘さん、がんばってるなあ。
裏金議員に真っ向からメッセージを送る古舘さん。
ソウカと国の癒着がこんなに凄いとは😱
— 裕子 (@kkkfff1234k) May 17, 2024
凄すぎて 唖然🫨
創価枠 創価枠は常識
知らなかったよね 国民の皆様😳 pic.twitter.com/TOWEgVzTlB
外務省の役人には「創価枠」があることを暴露する、れいわ・三好りょうさん。創価学会っていろいろ「枠」つくるの得意だよね。
こうやって悪政岸田に声を上げる芸能人が増えてほしい。https://t.co/1ngndOqSwT
— あお2代目 (@CuwdKq1oy) May 16, 2024
林修 年金納付5年延長案に憤り「こっちに都合良く変わることは一度もない」バカリズムも共感#林修 #バカリズム #林修の今知りたいでしょ #国民年金 #岸田やめろ #自民党はいらない
林先生も還暦前で「自分ごと」に近いから声を上げてる。
もっともっと、悪政に声を上げる芸能人増えてもいい!
新型コロナ他医療に関するツイート
レプリコンワクチンで5名死亡。
— Laughing Man (@jhmdrei) May 17, 2024
.
マッカロー博士「この試験は製薬会社の正社員を使って行われた。従って、研究の結論は偏っている可能性が高い。」プラセボでも死んでいるが、問題はレプリコンで5名死んだことである。絶対に、打ってはいけない。 https://t.co/ptKN6J5HaP pic.twitter.com/PbfDrn8Suy
外国では早くもコロワクの「レプリコンワクチン」で死亡事故が発生!
問題が起きる確率なんと90%!!
こんなワクチンを日本は承認し、夏から打たせようとしている。
質問に答える厚労省の声は小さくひ弱。#人工ウイルス#生物兵器 https://t.co/RX7bXELXFx
— ASKA (@ASKA_Pop_ASKA) May 16, 2024
「コロナは人工ウィルス」だと知っていたんだろう。
厚労省の答弁は小さくひ弱。
それによって何十万人の方が亡くなったのか?!責任は誰がとるのか?!
「ワクチンは大規模な詐欺だ」—モデルナとファイザーは私たちを騙した… pic.twitter.com/oJPPqdYcnC
— 連新社 (@HimalayaJapan) May 16, 2024
「2020年1月、コロナウイルスが発見された3日後にファイザーはすでにワクチンを持っていた。どうしてそんなことが可能なのかね?!」
「誰かを非難するわけじゃないけど」といいつつも、最大のツッコミどころに突っ込む学者!!
その他に関するツイート
Cat business pic.twitter.com/GbpFlRGueU
— Why you should have a cat (@ShouldHaveCat) May 15, 2024
一心不乱に何を見ているのか?夢中な様子が可愛いネコさんたち。
— Tweets of Cats (@PostsOfCats) May 16, 2024
ん、近くに誰か居る。どこだ、どこだ?!
下にいるとは気づかない猫さん。なんでや?!
— Punch Cat (@PunchingCat) May 17, 2024
なんやこれ、邪魔やな。しつこいな。バクッ!!
今日もいい1日を!