見出し画像

2020 『プログラミング』 必須科目

わたしはプログラミング・IT系では全くございません!!
先に言っておきます。

今でさえ、情弱な方は巷に溢れる情報やその使い方を知らないばかりに
◉以前から使っているから
◉新しいのは使えない...と思い込んでしまっているケース
多いかと思います。

2020 小学校で 『プログラミング』 必須科目

今でさえ、若者すごいなと思ってしまいますが、、、
あ、わたしは30代半ばです。。。
20代前半とかそれこそ10代とか....話が通じなさすぎるのでは...と、
わたしも思ってしまう事あります。

プログラミングが必須科目になる
そうなったら、ついていけないなどと言っているレベルではなくなるなと思っております。
すると、新しく開発されるアプリなどが出てくるスピードも増えてくる
その新しいものに対応するだけでも精一杯とかになってくるな〜と思いました。

情報弱者=浦島太郎
本当にこの構図が出来上がりますよね。。。

どんどんどんどん、さまざまなサービスやアイデアが作られる時代になる。
世間の意表をつく 「8歳でこれ作りました!」という発表はもうそこかもしれませんね。

「すごい時代を生きている」そんな空気を感じます
時代の移り変わり、楽しんで過ごしたいものですね♪


....と、一個人の見解としてはここで終わろうと思っておりましたが、

そもそもプログラミング教育の目的
プログラミング=論理的思考力・創造力・問題解決能力等

論理的思考???え〜??

はじめ聞いた時は はてな?でしたが、
こうしたらこうなる
こうなったらこうなる

プログラミング的に考える=じぶんがこうしたらこういう気持ちに感じるかなとか、こうやったらこれができる。ならば、こうやったらどうなる?という疑問=創造力に結びつけたいのだろうと、聞いていて感じました。

小学生とか〇〇生とか関係なく、自分が少しさわりの部分だけでもプログラミングの事が理解できたら良いなと思いました。
プログラミング。
がっつり本格的なもの!でなくとも、少し学んでみたいなと思いました。

#プログラミング #必須科目 #2020   #論理的思考力 #創造力 #問題解決能力 #思考 #考え方 #学ぶ #未来 #たのしむ



noteへ掲載する記事のための活動費・noteクリエイターへのサポートへ回させていただきます。