ZuccaZucca、note始めました。
こんばんは。
む〜です。
以前から気になっていた「note」を始めてみました。
初めてのnoteに何を投稿するべきか。
1ヶ月近く悩みました。
色々伝えたいことはあるけれど、まずは私の言葉で今の率直な気持ちを皆さんに伝えさせてもらおうと思いました。
一度でもZuccaZuccaをご覧くださった皆様へ
ブログを初めて4年間。
はてなブログからスタートした小さな宝塚ブログだった『ZuccaZucca』。
はじめは宝塚について語ることが楽しくてブログを始めました。
しかし、途中から自分でサイトを作成することの楽しさに気づき、一から自分でサイトを作成しようと決意し、ワードプレスに基点を移しました。
それが現在のZucca Zuccaです。
HTML、CSSなどなど、自分で一からサイトを作ることが心から楽しくて、今では仕事でもweb制作に携われるようになりました。
これも一重に読者の皆様が温かいメッセージやコメントをくださったおかげでここまでブログを続けて来られたからだと思っています。
一度でもZuccaZuccaをご覧くださった皆様。
本当にありがとうございます。
noteを始める理由
今更なんでnote?と思われる方もいるかもしれません。
今までもブログで言いたいこと書いてきたんだからブログでいいじゃん。媒体を分ける必要ないじゃん。そう思われる方もたくさんいると思います。
今回私が、noteを書こうと思ったのは
・書きやすそうだったから。
・新しいことに挑戦したかったから。
この2点です。
ブログだとつい装飾にこだわりたくなってしまうのですが、noteは基本的に装飾はできません。
余計な装飾をなくした形で観劇感想を書き残したい、まとまった記事を書きたいという気持ちと、ブログ以外の媒体で文章を書いてみたい!という好奇心からnoteを始めました。
noteに投稿すること
今まで通りブログは毎日更新していく予定ですが、こちらのnoteではこんなことを不定期で更新していきます。
①各公演の感想
②有料記事
①各公演の感想はブログと同じくどなたでも読めますのでお時間ある時に読んでいただけると嬉しいです!こちらに投稿した数日後に一応ブログにも残しておくつもりです。
②有料記事は特に気合を入れて書いた記事のみ有料にする予定です。どんな内容を書くのかはまだ決まっていませんが、以前開催したセミナーのような限られた人にしか教えたくない内容をちょこちょこ書いていく予定です。
FLYING SAPAの感想を9月上旬に投稿予定!
念願の宙組フライングサパのチケットが当たったので、サパの感想からnoteに投稿していきます。
投稿したらTwitterでもお知らせしますのでチェックしていただけると嬉しいです。
以上、むーからのお知らせでした〜!