1941年6月22日
ドイツは、独ソ不可侵条約を突然破棄し、ドイツがソ連に侵攻。
という時世
「条約は破るために作られる」(レーニンの名言)
"マックアルヴァニー報告の結論"の項の5行目に
「~条約は破られるために作られたパイの皮」とレーニンの発言が収録
スターリン条約破りで有名であり、
条約などというものは破るためにあると考えている。
その点で、ヒトラーも同類だ。
独ソ不可侵条約なるものは、ポーランドを分割するため、
条約とは、
時間稼ぎ
条約守らない」とか子供か・・。
戦争自体、犯罪行為として最大で法で裁けない違法行為だけど
国際的な枠組みとして戦争は勝ったもの勝ちのヤクザな世界。
で、条約」とか持ち出すのが
「日本は、弱い国だ。」吐露したようなもんですか。
どのみち、第二次世界大戦時の各国のやり取りは
米英も最初は、
日本と仲良く、中国国民党も日本と一緒に中国統一のために
中国大陸へ行ったわけですし
その後、英米国民党と決裂した日本がいたりで
国家利害があわなければ離れたりくっついたりの状況でした。
今も
中露が仲良くとか
だけど第二次世界大戦時は
中国大陸を分捕るために
英米露独日、みんな私利私欲だけで中国大陸へ
で、現在中国は強い。ので対応が変わっただけで。
日本は今度は米国の奴隷として存在し
第二次世界大戦時とは、立場がまた変わり
だから今回ロシアが、NWO破壊するために動いてるとか
そういうのもありなわけで
77年もたてば、世界の国々の関係性は様変わりするし
ソ連は無くなり
日本は奴隷のまま米国に所属し細々生きていて
もうすぐ消滅させられるアメリカに。という感じのようですが
だから77年前の子と鑑みると日本にとって敵国は
アメリカ、イギリス、フランス(初期は味方後に敵)、ロシア(最初から敵)、ソ連、中華民国(現在台湾支配層:最初は味方後に敵)
ですよね。
77年後は日本にとって同盟国は
アメリカ、イギリス、EU、台湾。
77年前に最初は味方国で、後に敵になった国々と仲良しな日本は
また同じことをするのか