見出し画像

無料で始める最強の個人アプリ開発環境!iPhoneショートカット×Notionの可能性

こんにちは!鳥居ずぼらです。
今日はiPhoneのショートカットアプリとNotionのデータベース機能の組み合わせがいかに最高なのかについて、詳しく見ていきます。これ、意外と盲点だと思いますので是非読んでいってくださいね。


はじめに

私はプログラミング初心者から簡単なアプリ開発者になるまでの道のりで、様々な壁にぶつかってきました。特に「お金」の壁は大きく、せっかく作ったアプリを公開するためにサーバー代やサブスクリプション料金が必要になることが悩みの種でした。

しかし、最近、理想的な解決策を見つけました。それが「iPhoneショートカット」と「Notion」の組み合わせです。

プログラミング学習の挫折と気づき

最初の挫折:Ruby開発

少し私の話を。5年ほど前、プログラミングブームに乗ってRubyを独学で学び始めました。動画や本で勉強し、なんとか自分の欲しいアプリを作れるようになりました。しかし、それを実際に公開しようとすると、サーバー代などの月額費用が必要になり、趣味レベルでは続けられないと断念。

次の挑戦:フロントエンド開発

その後、HTML/CSS/JavaScriptでウェブサイト制作に挑戦。見た目は思い通りに作れるようになりましたが、やはり公開時の費用の壁に直面しました。

業務での成功体験

サラリーマン時代、ExcelのVBAやGoogle Apps Scriptを使って業務効率化ツールを作成。同僚から感謝される経験を通じて、プログラミングの醍醐味を実感しました。

ノーコード開発時代の到来

ノーコードツールの進化

最近は「ノーコード開発」と呼ばれる、プログラミング知識がなくても直感的にアプリを作れるツールが登場しています。中でもGlideは使いやすく、素早くアプリを作れます。しかし、ここでも同様に私の前に立ちはだかる、有料の壁・・・。

既存ツールの課題

  • 無料版には機能制限がある

  • データベースのレコード数に制限がある

  • 本格的な運用には月額料金が必要

ショートカット×Notionの革新的な組み合わせ

ここで真打登場。ショートカットとNotionの組み合わせの話に入ります。

なぜこの組み合わせが最強なのか

  1. 完全無料で利用可能

  2. Apple純正アプリなので信頼性が高い

  3. 作ったアプリを簡単に共有できる

  4. Notionの無制限データベースが使える←特にこれがかなりヤバい!!!

  5. スマートフォンからの操作性を改善できる

具体的な活用例

例えば家計簿アプリを作る場合:

  • ショートカットで使いやすい入力画面を作成

  • データはユーザーのNotionのデータベースに保存(無料で無制限)

  • Notionの最強データベースシステムを使っているので分析もお手のもの

  • 他のユーザーとも無料で共有可能

実践的な使い方のポイント

要はアプリの仕組み自体はショートカットアプリで作成し、データベース機能はすべてNotionに頼るということです。

システム構成

  1. ショートカットアプリ:UI部分の構築

  2. Notion:データベース機能の提供

  3. 両者の連携:APIを通じたデータのやり取り(NotionAPIは無料で使えます)

Notionの弱点を補完

Notionはスマートフォンからの入力がやや面倒という弱点がありますが、ショートカットアプリで使いやすい入力インターフェースを作ることで解決できます。

今後の展望と可能性

開発者視点での可能性

  • 無料でより複雑なアプリケーションの開発が可能

  • データベース制限なしで自由な開発ができる

  • 作ったアプリを誰とでも共有できる

ユーザー視点でのメリット

  • 無料で高機能なアプリが使える

  • データは自分のNotionアカウントで管理

  • カスタマイズも容易

まとめ

ショートカットアプリとNotionの組み合わせは、個人開発者にとって理想的な開発環境を提供してくれます。特に無料で始められて公開までスムーズに進めるという点は、他にはない唯一無二の強みです。これは私のように、いきなりお金をかけられないプログラミング初心者やホビー開発者にとって大きな魅力です。

今後、より多くの人がNotionアカウントを持つようになれば、この組み合わせを活用した便利なアプリがどんどん増えていくことでしょう。
ということで、みなさんもNotionを使ってみませんか?

#プログラミング #個人開発 #ノーコード #iPhone #Notion

いいなと思ったら応援しよう!