見出し画像

海外でもスマホ使い放題!eSIMを出発前に契約しておこう。

海外でも日本と変わらずにスマホでインターネットに繋ぐには、「海外 wi-fi レンタル」が主流でしたが、近ごろは「海外旅行用 eSIM」を契約するのが手軽で人気です。

「海外 wi-fi レンタル」は端末をレンタルして所持しないといけませんが、「海外旅行用 eSIM」は手ぶらでOKです。

3人以上で海外に行く場合は割り勘で「海外 wi-fi レンタル」の方がお得かもしれませんが、1~2人の場合は断然「海外旅行用 eSIM」をオススメします。

今回は、私が直近2回利用したことのある「海外旅行用 eSIM Holafly(オラフライ)」をご紹介したいと思います。

日本にいるうちに契約して、現地についたらスマホの設定から回線を「海外旅行用 eSIM(表示は『副回線』)」に変更するだけで日本にいる時と変わらずスマホでインターネットが繋がります。
SIMカードの差替え不要です。

記事の最後に5%OFFクーポンのリンクを貼りました。是非ご利用ください。


「海外 wi-fi レンタル」と「海外旅行用 eSIM」どっちがお得?価格比較


海外レンタルwi-fiは有名どころ3会社。
海外旅行用 eSIMはHolaflyに絞り、「ヨーロッパ・30日間・通信無制限」で比較してみました。

海外 wi-fi レンタル

  • グローバルモバイル 22,920円/30日 764円/日

  • jetfi 19,320円/30日 644円/日

  • グローバルWiFi 40,710円/30日 1,357円/日

※2024年9月9日価格.com調べ

Holafly(オラフライ)

  • Holafly 8,400円/30日 280円/日

※2024年9月9日Holafly公式サイト調べ

どちらも日数が増えれば、割引が増え一日の利用料は下がる仕組みになっています。
滞在日数や同行する人数によって、どちらが適してるかは変わってきますので都度都度お調べください。

私は今回、1人で85日間の留学なので断然Holaflyが得になりました。
ヨーロッパ85日間 総額14,250円(5%割引クーポン仕様)168円/日

▼下記よりHolafly契約でさらに5%OFF友達割引されます♪

Holaflyを契約する前に確認!自分のスマホがSIMフリーかどうか


SIMロックがかかっていると、eSIMは使えません。

SoftBankでは、2021年6月以前に発売されたものはSIMロックがかかっています!

私のiPhone XSもSIMロックかかっておりました。

SIMロック解除はMy SoftBank内で自分で出来ますが、私はよくわからなかったので店舗に行ってサポートしてもらいました。(無料)

Holafly(オラフライ)利用手順


公式サイトよりHolaflyを契約。その後、下記の内容のメールが送られてきます。

メールの手順に沿って設定するだけで利用可能です。

うっかり日本でアクティベートしたらどうしたらいいか?


ちゃんと、赤字で「渡航先へご到着後」って書いてあるのに、流れで02のアクティベートまでやってしまい、パニックに。

24時間サポートのチャット問い合わせをしたところ

現地に着いてアクティベートしたらeSIMが消費されるから、たとえ日本で間違ってアクティベートしてもeSIMは消費はされないから大丈夫。

とのお返事いただきました。

チャットの人は明らかに外国人で若干カタコトな感じもありましたが、しっかり回答頂けました。

到着後もデータローミングを忘れていて(ちゃんとメール読め(笑))、ネットが繋がらず公式LINEで質問したところ、そちらもすぐに返答があり解決することが出来ました。

これは今後も利用したいと思える大きなポイントでした。

海外旅行でwi-fiをどうするか決めかねてる方は是非、Holaflyを検討してみてください。

Holafly5%OFFクーポン


▼下記リンクよりHolafly契約でさらに5%OFF友達割引されます♪
是非ご利用下さい。

▼手数料0.5%の決済サービスについての記事も書いてます。
デビットカードに入金した日本円のまま現地のATMで外貨が引き出せたり、ネットでも実店舗でもお買い物ができます。
こちらもお得なクーポン記載してますので是非読んでみてください。
海外旅行・留学におすすめ!決済手数料0.5%の「wise」|ズボラ主婦ボラさん@ポイ活

いいなと思ったら応援しよう!