
大人になってから「母の日があってよかった。」と思う
今日は5月8日、5月の第2日曜日は母の日ですね。
みなさんはお母さんに母の日の贈り物はもう渡しましたか?
高価なものじゃなくても言葉で「ありがとう」と伝えるだけでも大切だなと大人になって改めて思います。
そんな母の日があって良かったなあと僕は思うので、今日はデザインの話ではなく母の日について話そうと思います。
母の日がなかったら照れくさくて伝えられない

母の日がなかったら、お母さんに感謝の気持ちを改めて伝えるのって照れくさくないですか?
やっぱり日本生まれ日本育ちの僕は普段からお母さんに感謝の気持ちを口に出すことはできません。
今は親と離れて暮らしてるおかげで実家に帰るときには「お母さんのごはんは美味しい!」「自分で作ってもなんか違う味になる」という感じで口に出せるようになりました。
しかし、やはり母の日のおかげで母に感謝の気持ちを伝えられるので母の日には感謝しています。
僕のように照れくさくて直接は言えないっていう人はプレゼントを贈るだけでもお母さんはすごく喜んでくれますよ。
今日できなかった!という人は遅れても大丈夫だから母の日のプレゼント贈ってみるのはいかがですか?
共働きなのにずっとお弁当をつくり続けてくれたお母さん

大人になって自分でお金を稼いで、自分で食材を買って料理するようになってからお母さんの偉大さに気づきました。
うちの母は週休1日しかない中、朝誰よりも早く起きてお弁当と朝食を作っていました。
3人兄弟だったのでお弁当を3つも作って、父親の分まで作っていたので相当大変だったと思います。
しかも、家事は毎日あるので大変だなあとおとなになったらよくわかりました。
僕なら「自分で弁当作りな!」って言ってしまいそうです。母親は本当に偉大です。
母の日だけじゃなく日頃から感謝の気持ちを伝えないといけないなあと少し反省しました。
母の日じゃなくても感謝の気持ちを言葉に出すことは大切

母の日にお母さんに感謝するのはもちろん大切です。
でもやっぱり、毎日母親だけじゃなく感謝の気持ちを言葉に出すことは大切だなって思います。
ありがとう。そう伝えるだけで言われた人は嬉しいし、言った方もなぜか気持ち良いですよね。
母の日じゃなくても僕はたまにお母さんにハンドクリームとか贈っています。
そんなに稼げてないから、高価じゃなくて小さいものだけど、モノがあるからこそ感謝の気持を伝えるきっかけになるので助かっています。
みなさんも、照れくさいからこそ母の日くらいはお母さんに感謝してみませんか?
ブログ(https://www.revrev.work/)ではデザイナーとしての経験を生かして体験談やデザイナーになるまでの話など書いています。よかったら読んでもらえると嬉しいです。
Twitter(@ずぼらなオッター)でも気軽にフォローしてもらえると嬉しいです。