
【2024年10月活動レポート】半導体業界ドットコム
はいどうも、こんにちは!ずーぼです。私は半導体業界で働くプロセスエンジニアで、半導体業界について情報発信をしています。
2024年10月を振り返って活動内容をまとめました。
この活動レポートはりびぃさんが主催する「製造業仲間たちの活動レポート」への参加も目的に作成しています。
まずは私のことをご存じない方のための自己紹介と関連リンクです。
・国内上場企業に勤める半導体プロセスエンジニア
・半導体業界に関する情報発信を実施中
・ブログは全84記事、月間約3万pv
(22年2月から運営)
・YouTubeの動画は全88本、チャンネル登録者約23,500人
(22年3月から運営)
・X(旧Twitter)のフォロワー数約8,300人
(22年2月から運営)
・24年1月に初の著書を出版しました!
・24年3月には2冊目の著書も出版!
詳しい自己紹介はこちらをどうぞ。
このnoteでは、2024年10月に実施した以下の活動についてまとめています。
ブログ運営活動
YouTube運営活動
その他の活動
では早速まいりましょう!
ブログ運営活動

記事投稿数:2本
月間pv数:26,101(前月比+3414)
ブログは2本の記事を投稿しています。毎月更新しています業界ニュースと半導体関連企業研究としてディスコに関する記事です。
pvは9月と比較して1割以上増加しています。とは言っても何か特別なことは何もしていません。SEOは難しいですし、そこに労力をつぎ込むつもりもありません。今後も淡々とマイペースに記事を更新していきたいと思っています。
1本目:半導体業界ニュース10月号

【半導体業界ニュース】2024年10月のニュースを厳選してご紹介! (semiconductor-industry.com)
10月も様々なニュースがありました。その中でも個人的に興味があるのはラピダスが後工程の研究開発機能をセイコーエプソン千歳事業所内に開設した件です。スピードを求めて既存の建屋の活用を進めた結果だと思いますが、引き続き今後の進展も楽しみなニュースでした。

2本目:半導体関連企業研究 ディスコ

【半導体関連企業研究】ダイシング装置大手ディスコの歴史や事業・年収を徹底解説 (semiconductor-industry.com)
ディスコは知る人ぞ知る企業ですが、営業利益率と年収が高いことでも有名です。中でも年収は平均年収が1,500万を超えており、半導体業界のみならず製造業でもトップクラスを誇っています。数字だけを聞いている限りはただただ羨ましいですね。
しかも同社では年収の分布を公表しており、トップクラスは3,000万円を超えています。日本企業のサラリーマンとは思えない年収をもらっている方が見えるようです。ホントに羨ましい限りです。

YouTube運営活動

動画投稿数:1本
月間再生数:38,080回
月間再生時間:2,882時間
チャンネル登録者数:23,510人(+413人)
YouTubeではブログと同じ内容を動画にしていますが、ニュース動画は作成が終わっていないなど、動画投稿は色々とあって1本だけになってしまいました。
1本目:半導体関連企業研究 ディスコ
ブログ記事と同じくディスコの解説動画です。投資家や就活、転職を考えている方に参考にしてもらえればと思っています。
その他の活動
企業案件
いわゆる企業案件ですが、ミニマルファブ推進機構様からのご依頼でミニマルファブについての動画作成を行いました。
10月に開催されたCEATEC 2024で流していただいたと聞いています(私は行けていないので、現地で見れてはいません・・・)。
11月にYouTubeでも公開予定です。

出版活動
出版いただいた著書がまだまだ好評いただいているようです。Amazonランキングは日々チェックしていますが、1冊目の「今と未来がわかる半導体」は10月中に上位に上がってくるなど、現在でも購入していただけているようでうれしい限りです。
これから先、来年の話にはなりますが、違うご依頼も来ておりますので、今後具現化を進めていきます!
読書
10月も半導体に関連する書籍が出ていましたので、入手してざっと読んでいます。毎月関連本が出版されますので、追いかけるのは結構大変です。
ただ読むこと自体はとても面白いですので、今後も続けていきます。
「ミスター半導体」や「光通信の父」と称され西澤潤一先生のご息女が書かれた本📕
— ずーぼ@半導体業界ドットコム (@zubo_semicon) October 27, 2024
興味深い視点や家族ならではのエピソードがふんだんでした✨ pic.twitter.com/GPwPNged9S
X(旧Twitter)
フォロワーさんが8,300名を超えました。
目標としている1万人超えがだんだんと近づいています。
日々、半導体関連のニュースを拡散していますが、今後も有益な情報を取り上げられるようにしていきます。
最後に
10月も終わり、今年も残すところあと2か月です。やりたかったことは割とできている年かなと思っていますが、残り2カ月も頑張ってさまざまなことに取り組んでいきたいと思っています。