予想方法について

トラスパさんからリクエスト頂き、
(https://twitter.com/Trap_Spider5?t=UOyKknpRXg03rdU5_sBO-Q&s=09)
予想方法について書いてみたいと思います。

私は現在、統計データと展開予想を使い、
予想しています。

展開予想は言わずもがなですよね?

誰が前に出るか、
どこが勝負どころになりそうか、
そんなことを考えながら、
先行馬や差し馬のどっちに有利になるかを、
ペースから考えながら予想してます。

展開予想もまだまだ勉強中ですが、
やり方を教えてほしいという方はご連絡頂ければ、
一緒に考えながら勉強していきましょう!🥰

そして、本題はもう一つの予想方法、統計データ予想についてです。

そもそも統計ってなんでしょう?

統計(とうけい、statistic)は、現象を調査することによって数量で把握すること、または、調査によって得られた数量データ(統計量)のことである
wikipediaより

ということです。

つまり、
タイム予想をする人も、
血統予想をする人も、
展開予想をする人も、
馬柱を見て予想する人も、
みんな統計予想をしていると言っていいと思います。

サイン馬券というのも、
数量データに基づいていれば、
統計データになるのです。

ちなみに、パドック派は
基本的には統計データにはなりませんが、
パドックで筋肉の厚みや歩幅などを数値化すれば、
統計データになり得るのです。

私は出来ればパドックを数値化し、
統計データにしていきたいと考えています。
それが出来れば調子も数値として捉えられるはずなのです。

すこし、膨らみすぎましたが、
統計データとは上記の様なことですね。

では、
私の行う統計データ予想とは?

いろんなことを複合的に組み合わせたものを統計データ予想としています。

例えば、
血統的にそのコースで回収率が良い血統は?
枠的にはどの枠がいい?
タイム的には?

こういうことを組み合わせて予想していくのが統計データ予想となります。

あくまで、
1つの事象だけだと偏った見方になってしまうので、
複合的にすることで、
見落としている馬を見つけていくことになります。

タイム的にはよくないけど、
馬場が荒れたときは好走する血統とか、
タイムめっちゃいいけど、
全く馬券に絡まない枠とか。

そういったことを考えますよね?
それをデータとして捉えることを統計データ予想と個人的に言っています。

ただ、
1点データを見る上での注意点があります。

好走、つまり複勝圏内にはいることだけを追いかけるだけならいいのですが、
回収率を見る上では、
オッズを絞らないといけません。

例えば私は回収率を見たいときは40倍以下のオッズの馬に絞って調べます。

これは、
大穴馬の好走によって、
一時的に回収率がとても高いということがあります。

そうなると、データが歪むわけです。

外れ値って聞いたことありませんかね?
テストの平均点30点だけど、
1人だけ満点をとってて、
実はその1人を除くと25点しかない
ということがあるんですよね。
この満点の1人は外れ値になります。

こういうデータは本質を見極められないため、
除いて考えねばいけません。

このことだけをご注意ください👍

長くなってしまいましたが、
こんなやり方で統計データ予想をしています。

ただ、あくまで過去のデータ。
必ずしも未来で正しいとは限りません。
そこは展開予想で補っていきたいと思います

いいなと思ったら応援しよう!