見出し画像

障害者アートにふれた話

私ごときが恐れ多いことだが、仕事でまれに取材をさせていただく機会がある。

その当時は、「ヘラルボニー」という障害者アートを取り扱っている会社へお話を聞きにうかがった。

岩手県盛岡市にアトリエ兼事務所があり、アトリエには障害者アーティストが描いた絵が、無機質なコンクリートの壁面を鮮やかに彩っていた。

私自身、学生時代に美術が好きだった程度でアートに関してなんの知識も持ち合わせていなのだが、
それは私の心をぐっと掴んだ。

アーティストたちの表現が直接的で、忖度なし。


私は学生時代、美術とか工作が大好きだったけど、
やっぱり親や先生、他人の評価を気にして何かを表現していた。

なんなら、暗黙の正解も存在したもんだ。
いつだって、評価の基準は「色がきれいににぬれているか」とか「いかに似せて書いているか」で
自分がしたい表現は、なんだか見て見ぬふりをして蓋をしてしまっていた。


ヘラルボニーのアーティストたちの絵はどれもまっすぐで
心のど真ん中から湧き上がる何かを表現していて
めちゃくちゃかっこよかった。

自分が他人の評価を気にして、何かを創ってきたのが
恥ずかしかった。


どこかで読んだのだが、「障害」って社会が作ったものだそうだ。
自分はたまたまこの現代社会の「障害者」っていうカテゴリーに分類されなかっただけで
時代や社会が変われば私も障害者だろう。

長年培ってきてしまった「他人からの評価」を気にしないように
私なりの表現ができるように、ちょっとずつリハビリをしていこうと思う。


いいなと思ったら応援しよう!