![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116081391/rectangle_large_type_2_d0c453b7bce3fdefc6e75cefee302121.jpeg?width=1200)
イギリスではTikTokユーザーの「いいね」万引きが急増しています
イギリス大衆紙TheSun9/12
Primarkはイギリスで人気のファストファッションブランドです
イギリスのTikTokユーザーユーザーは、「いいね!」を求めて仲間に「Primarkでこれをjust nicked(イギリスのスラングで「盗んだ」)したばかり」と投稿しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1694591444468-nPpG2OZAUe.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1694591458785-8KS94FML3P.jpg)
おかげで、Primarkは万引きが急増して、それは「流行」になっています。Primarkは投資家に対し、自社の予算と在庫水準に影響を与えていると報告し、対策として、追加の警備スタッフへの支出を増やし、警備スタッフにはボディカメラを使用するようになりました
![](https://assets.st-note.com/img/1694591474425-i2XWKepxCQ.jpg?width=1200)
このjust nickedの「流行」は、他店にも影響を与えています
Primarkはファストファッションなので転売価値が無いので、万引き犯は、が自分自身のために行動していることを示唆しています
Primarkは、報告された万引き事件の半分は英国が占めているが、フランス、スペイン、米国でも増加しており、店員に対する暴力や虐待は 31 万 5,000 件発生しており、これは 1 日あたり 867 件の暴行に相当します
![](https://assets.st-note.com/img/1694591506948-25qFkmHqhH.jpg?width=1200)
あるソーシャルメディアユーザーは、TikTok上で6つのブランドチェーンをランク付けし、どれだけ盗みやすいかを評価したりしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1694591524174-CqFQlnq1ci.jpg?width=1200)
さらに、ヨーロッパで最も人通りが多いストリートである、ロンドンのオックスフォード・ストリートの店舗を狙った「オックスフォード・サーカス・JD強盗(just nicked」まで発展し、通りは、若者の群衆が「オックスフォード・サーカス・の大手スポーツ洋品店JDSportsで万引き」に参加するために押し寄せました。
当日は、フォロワーに「JDSportsをjust nicked」よう促す TikTok の投稿が拡散し、他の店も略奪を避けるためにシャッターを下ろさざるを得なくなりました。
共有されていたTikTok動画では、ユーザーに対し「目出し帽と手袋の服装規定」を守り、武器を持たないように指示していました
イギリスは万引きの「流行」に直面しており、犯罪件数は過去1年で倍増しています
事件が起きても、必ずしも警察が対応してくれるわけではありません