![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139847745/rectangle_large_type_2_effd13c30135b6331df05d84950cab43.jpeg?width=1200)
アメリカ カントリーミュージックのレジェンドが、AIの助けで声を取り戻しました
アメリカAP通信5/7
「Forever and Ever, Amen」や「I Told You So」などの不朽のヒット曲で知られるカントリー ミュージックのレジェンド、ランディ・トラヴィスが、人工知能AIの助けを借りて声を取り戻しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715079397709-TqFaFd6uc2.jpg?width=1200)
2013 年ランディ・トラヴィスは、ウイルス性心筋症で入院し、その後脳卒中を起こしたため、失語症と呼ばれる症状になり、彼の話す能力は制限されてしまいました
![](https://assets.st-note.com/img/1715079413632-DULCS7dHcN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715079438129-rNlbnSOZbC.jpg?width=1200)
ワーナーミュージックはトラヴィス夫妻の同意を得て、イギリスのAI企業が作ったAIモデルで、長年持ち続けていた。彼は、それがトラヴィスの特異なボーカルスタイルで「Where That Came From」をレコーディングすることが出来ました
![](https://assets.st-note.com/img/1715079456439-MTLeAcUWRp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715079470874-ugspAfaFdM.jpg?width=1200)
トラヴィスと緊密に協力してきたエンジニアが、AI モデルをつかって、ビブラートの速度や、ゆっくりとしたリラックスしたフレーズなどに変更を加え作品を完成させることができました
人間の観点から言えば、それは非常に現実的なニーズだと思います。つながりを持っていた人の声を失うのは大きな喪失であり、それを取り戻す能力は素晴らしい贈り物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715079487697-YKmgmghtEB.jpg)
この曲が、頻繁にニュースになる詐欺行為ではなく、AI がもたらす良いことについて人々を教育するのに役立つことを望んでいます
ワーナーミュージックは、「彼にふさわしい曲を作ることが重要だった。」とのべています
・こちらがAI支援「Where That Came From」の動画です