![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50215019/rectangle_large_type_2_8ddb7592979777e47094c922cbf58729.jpeg?width=1200)
Photo by
oekakiakane
こけたらたちなはれ 12
学校でイジメられても
親に心配をかけたくないと
我慢する。
ネットの影響で
体を切り刻むことを覚える。
☘️
アインシュタインに広島の人が
原爆について責める手紙を送った。
そしたら逆ギレ返信が返ってきた。
🍀
日本の省庁にも
ヒエラルキーがあって
文科省は一番下だそうです。
🍀
言う・考える・やってる事は
それぞれ違うので、言葉を主体とする
ネット・SNSは3分の1しかない。
「 人殺しは殺せ! 」
と自分のストレスを
発散したいだけである。
🍀
私達はもう
変わる力が衰えている。
優しさをお金に換えた時
お金が無いと優しさが出なくなる。
🍀
私はトイレに一日何度も行く
これは私が望んだものでない。
🍀
人に会ったら何を喋ったら良いか?
朝に「 おはよう 」
昼に「 こんにちは 」
夜に「 こんばんは 」
誰かが親切に台詞を用意してくれてる。
挨拶しない人は
きっとアドリブ得意なんだろう。
🍀
料理は下手でも良いが
調理が出来ないなら
どれだけ富・名声・地位があっても
五流である。
🍀
ありがとうの代わりに
感謝という言葉を使うのは、大丈夫なんですが・・・
「 もっと感謝しないといけない 」とか
「 口に出さないけど、感謝してる 」とかは・・・
実は感謝してません。
自らの甘えの言い訳として
感謝という言葉で誤魔化そうとしています。
🍀
生きることは学ぶこと?
生きることは「歩く」こと。
歩けない動物は死ぬのですが
歩けなくても
生きれる様になった人類種は
静物に近づいていく。
巨人は人間だったではなく
植物が人間だったのかも?
いいなと思ったら応援しよう!
![りんかい先生 🍥](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29683171/profile_49729a93d276ac60dff7cf7376034899.jpg?width=600&crop=1:1,smart)