見出し画像

【ブログ・SNS横断ゆる募】教えて!『短波放送のメリット』

私のぬい撮り用のInstagramに先に掲載したのだが…

8月16日から、ラジオNIKKEIで送信設備障害により第2放送が出力(空中線電力)を減力した放送体制を敷いていたが、9月5日昼過ぎに復旧し減力放送は解除された。減力放送の間、局ではradikoの利用検討のお願いを呼び掛けているが、足繫く短波放送で聴いているリスナーがいるかと思うとかわいそうでならない。

私もこのnoteやアメブロのほうにはことあるたびに書いているが、2018年9月6日の胆振東部地震の折、私の住む北海道の南西部も全北海道停電のブラックアウトを喰らい、当時持っていたスマホの電池消費が怖かったので電池式のアナログラジオで地元ラジオ各局の情報を1時間ごとにローテーションで回しながら得る状態だった。そんな中で短波搭載のラジオがあり、完全なダメ元で短波放送をチューニングしていた。試しても流れるのはハングル語の歌謡曲かNHKワールドしか入らなかった中、たまたま合わせた9MHz帯(当時は第1放送の9.595MHzと第2放送の9.760MHzがバリバリ稼働していてこの地震の後の10月1日に送信体制の縮小の憂き目に遭い運用休止の悲劇となる)から流れてきたのが『RN2』のジングル…耳にしたときに涙が出そうになった忘れられない体験である。その経験もあるため、防災袋に入れるラジオは短波搭載のラジオにしており、そろそろBCLタイプの専門力の伴ったものに買い替えたいのだが…

災害時のアナログラジオの力は大きいとはいうが、短波放送にもこの流れがあったのかと思うと今回の減力放送に伴い『短波放送廃止は待ったなし』なんて方向にもっていってしまうのかと思うと目も当てられなくなる。

そこで、今回私のnote・アメブロ・X(旧Twitter)・Instagramの横断企画として、

『短波放送のメリット』

というテーマを設け、皆さんから体験談や意見をうかがうことにしました。この記事に返信していただく方式にしますので率直なものをいただけるとありがたいです。ただし、不快な意見やいたずらがあれば削除等の措置を取りますので気持ちの良い意見交換にしてください!

※今回冒頭の画像には局のサイトのパーソナリティのページから公式マスコットの『ラニィちゃん』のプロフィールをスクショさせていただきました。

いいなと思ったら応援しよう!