![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88671992/rectangle_large_type_2_8a8511779c7f5ba81730d33efd418149.png?width=1200)
【継続アカデミー限定】不定期コラム④「承認欲求」の目からツイッター運用を見る
こんにちは。
今日もコラム書いていきます。
今回のテーマは「承認欲求」です。
わたしを含め、みんなで確認をしておいた方がいい内容となっています。
では、さっそく始めます。
まず、承認欲求とはなんぞやということですが、グーグル先生によると、「他人から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい」という欲求のことだそうです。
他者承認と自己承認の2つです。
今回は、前者の他者承認のことを話します。
ツイッターの発信を始めた理由がこれだという方は多いのではないでしょうか。
わたしは、「個人の力を試したい」と思い、ツイッターを始めました。
しかし、その裏では他人から認められたいという思いがもちろんありました。
では、ツイッターで他人から認められるとはどういったことを指すのでしょうか?
ここから先は
1,834字
いただいたサポートは、自分を高めるために、使用させていただきます。ありがとうございますっ!嬉しすぎて、失神します。