見出し画像

あくまで個人の感想です。Vol.20250201 2月の「朔日参り」

2月を迎え、月日の流れの早さに改めて驚かされます。

年が明けたばかりと思っていたら、1月はあっという間に行ってしまいました。

毎月1日には欠かさずお参りに訪れていますが、普段は早朝6時頃に参拝しています。

今日は土曜日だったので、少し遅めの時間にお参りさせていただきました。


御朱印(反橋と白鷺が刺繡されてます)


せっかくなので、「縁起焼」をいただこうとお店へ

チン電の道の向かいにあります。


「黄金糖」仕様のチン電



「縁起焼」住吉大社店





「サクもち」は受け取り次第、即食べます。
「サクもち」の賞味期限は3分やったか5分やったか、「すぐ食べて」的時間。
(最初からすぐ食べるつもりだったので、店長が言ってた分数忘れました。)


「もちもち」はとりあえずお持ち帰り


「サクもち」も「もちもち」もそのまんまの食感です。

「サクもち」=サクッとしてもちもち。
「もちもち」=もちっとしてもちもち。

お味は、白あん、赤あん、よもぎ、カスタード、チョコレート、があります。
「あん」のお味は、お店前の黒い旗にも書かれてますが、甘さ控えめで2個めもいけるいい感じの甘さ。
チョコとカスタードは、まぁ、チョコとカスタードの味(ご想像通りのチョコとカスタードの味)。



お店の小冊子
お店の小冊子


また、お近くに寄られることがあれば、ご賞味ください。





いいなと思ったら応援しよう!

Fushiki
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはなんやかんやと活動費に使わせていただきます!