見出し画像

体内時計をフィックス


昼間に頭がボゥとしたり、食欲がでなかったり、寝たい時間に寝れなかったり様々な問題を引き起こすことが体内時計のズレです。

残業、帰れない飲み会、ストレス、家庭環境、、、、


例えば長時間飛行機にのって海外旅行に行ったときの時差ぼけです。時間が反転する国へ行った際に経験したことのある人も多いのでしょう。

他にも体内時計もリズムが乱れやすい人には肥満やメタボの傾向や糖尿病のリスクが高いと言われています。

もちろん男性ホルモンの分泌が減りペニスの老化にも繋がります。


体内時計のズレは、人の体内の臓器間でも起こります、体内時計をフィックス、固定化することで体内の循環よくできます。

フィックスする初期段階

1、少しずつ早く寝る

就寝時間を早めることは、就寝時間を遅くすることよりも難しいです。遅くまで起きていることは簡単です。普段より早く寝ることの難しさは実際に身に覚えのある方も多いのでしょう。

2、深く眠れる準備

誰もが待ちかねるような睡眠環境を作ることは大切です。リラックスできる音楽を聴いてみるのもよし、刺激の弱いアロマの香をたくのもOK、快適なベッドを用意したり、部屋の温度や暗さをほどよく調整したり、いろいろと工夫も必要です。

3、毎日同じ時間に寝起き

6時間程度の睡眠時間の確保を心がけながら、毎日同じ時間帯に起きる習慣が身についてきたら、次はその就寝時間を守り続けてみましょう。脳が混乱するのを避けるためにも、1日でも就寝時間が歪んでしまうことは致命的です。

4、昼寝の変わりに運動

意外に思われるかもしれませんが、昼寝は夜間の睡眠を妨げます。体内時計フィックスしたければまずは昼寝を避けるべきです。疲れていても運動してしまえば眠気を追い払うことができますし、夜にすっと眠りにつけるようになります。


寝る前に避けること

■ブルーライト

スマホやパソコン、テレビなどの人工的な光源、ブルーライトが影響するだけでなく、画面上の情報や仕事メールも、脳をリラックスモードから「活動モード」にしてしまうため、寝つきを悪くする原因です。

■食事

就寝前に食事をすると体が胃の消化活動に集中します。その場合は寝ていても身体は睡眠モードに入らず結果的に寝つきが悪くなります。
できれば就寝の3時間前までには食事を終えることが理想的です。

■運動

睡眠時の体はは体温が低くなりまが、就寝前に運動をすると体温が上がり、下がらないため、睡眠ホルモンの「メラトニン」が分泌がされず、寝つきが悪くなります。
ウォーキングなどの有酸素運動は寝る2時間前までに、筋トレのような無酸素運動は3時間以上前に済ませておくのがポイントです。




続きはコチラへ

いいなと思ったら応援しよう!