#ババババンビ 小鳥遊るいちゃん生誕祭2024へ行ってきた!半端なく楽しかった!!!
人見知りかつコミュ障なので、リアルで対面した相互フォロワーさんは限られており、幻のバババ説が出てきそうなすーんすーんです。おはようございます、こんにちは、こんばんは。
主現場(?)ではもはや忍者です🥷
しっかりばっちり楽しんでいますが…忍者です🥷
(ハロ現場はお話出来る機会が限られていますからね、仕方がありません…たぶん…)
さてこの度、6/30以来の東京遠征をさせていただきました。目的はタイトルの通り、#ババババンビの白色担当、るいちゃん🤍こと小鳥遊るいちゃんの生誕祭です!
毎度のことながら自由に綴らせていただきますので、お役に立てる内容ではありません…
あらかじめご了承ください😇
(やっぱり8,000文字オーバーやし🙄)
1.今回のライブにあたり
実は(私の中で)とんでもない葛藤が繰り広げられました。
7月下旬に、10/19に何かががある…かも?という話が挙がりました。
ところがどっこい!申込受付前に!別のところからもう一つ大きな話が展開されました(´;ω;`)
大好きなグループのメジャーデビュー5周年記念イベント、開催決定!!!しかも東西で!!!
なおかつ!結成記念日となる10/19には関西で開催!!!(その後大阪のなんばHatchで確定)
ひ、ひぇぇぇぇぇぇ((((;゚Д゚)))))))
がしかし、こちらも申込受付はされておらず詳細は分からずじまい。
つまり悩むしかありませんでした…。
(1)何に悩んだ?
特別な日に、地元で…大好きなグループが…
他方で#ババババンビの生誕祭は東京まで行かないといけない…けど貴重なワンマンライブ、しかもぷりちーなるいちゃんの生誕祭…
どちらにも行く理由が確かに存在しており、同時に障害となりうる要素もありました。
(大阪に残ると孤独、イベント内容分からない、しかも落選リスクもあり。他方で東京行きは時間も費用も要する、しかしながらFC先行で🎫そのものは先着で確保可能、お話してくださる方々もいらっしゃる。そしてどちらも大好きなグループ…)
結論として、先に申込受付が始まった方にしようと決めて、結果、#ババババンビが先だったこともあり、今回るいちゃん生誕祭へ行くことにしました!
どちらのグループも好きなだけに心苦しかった…😭
(2)とはいえ…
そのグループに関しては11月にも大阪での単独コンサートが控えていたのも大きかった。これはFCで申し込みを済ませてあるので、元気に当日を迎えるのみです!
(11/9のシガコレへのご出演も決定!2次先行で即申し込み!推しのぼりも!)
なので上手くはないけどバランスを取れるようにはしています。
単純に比べられないグループですから、それなら出来る限りどちらのイベントにも行っておきたい…そんな想いです。
2.ライブ概要
(1)セットリスト
メンバーの神南りなさんがポストしてくださっています!
#ババババンビの生誕祭はメンバーさん考案が出発点となって構成されていることが多く、今回のるいちゃん生誕祭も同様でした!
結論として、るいちゃん発案に間違いなし。充実したひとときとなりました。
(2)大まかな流れ
備忘録として記載します。
⓪15:00までに入口付近に設けられた待機場所に集合
①15:00より整理番号順に入場開始
②Zepp Shinjukuは基本的に交通系電子マネー(Suica等)でドリンク代を支払。ドリンク引換コインを受け取り。
③長い長い日曜日…ではなく、長い長い階段を降りて地下4階。そこでドリンクと引換!
④プレゼントBOXはその近辺に設置、プレゼントやお手紙はこのタイミングで!
⑤開演までの時間で特典会チケット販売
⑥15:45頃(時刻は見ていない😂)開演!!!
⑦18時過ぎに終演、特典会へ移行
⑧優先チケット組はその場で待機、一般チケット組は別途再整列
⑨今回の主役:るいちゃん列から形成開始、ただし整理番号関係なし…(そうなったら走らないでとか言うてもごちゃごちゃしますがな🙄)
⑩フロア外の特別スペースがるいちゃん、フロア内に各メンバーの列が形成
→21時すぎ…あたりまでは特典会があったはず!(最終的にるいちゃん列がどこまでいけたかは不明🫨)
敢えて運営上のネガティブな事を言わせていただくと…
・記載があった女性限定エリアはどこ行った?🙄
・特典会列形成について、オルスタでの整理番号無視は混乱と不満を招くだけでは?(よく争いにならなかったとしか…😨)
・終演後はドリンク提供なし、かつ再入場不可のため水分マジで貴重!😵💫
特に特典会列はうまいことやって欲しかったなあ…
ただ、この3点を除けばほんまに!超ハッピーな!ひとときとなりました!!!
(3)現時点では貴重な#ババババンビの単独公演
2024年3月の日本武道館ワンマンライブを境目に新体制へ移行、その後の単独公演は4月の宇咲ちゃん生誕ライブ、6月のさえちゃん生誕ライブ、そして今回のるいちゃん生誕ライブの3回。つまり貴重な機会でした!
私事としては6月のさえちゃん生誕ライブに続いての参加となりましたが、さらにグループとしての結束力や見せ方が磨かれたように感じました!今回初披露の「やりなおしデート」も含めた新曲も引っさげて…というのも大きかったはず!
来年の事を申し上げるには気が早いですが、やっぱりツアーをやってもらいたい…と大阪府民としては願っております。゚(゚´ω`゚)゚。
3.ライブ振り返り&感想
先に申し上げます。今回マジで行ってよかった!!!
どうして大好きなグループが2つもあるのか、自分の中での理由みたいなものを感じられましたし、何といっても楽しかったですから!!!。゚(゚´ω`゚)゚。
(1)だってオープニングから…😂
セットリストに敢えて記載がされていた「SE(小鳥遊ver.)」
こwwwれwwwがwwwほんまにねえ…インパクト半端なかったです…😂
SE、すなわち入場BGMにおいて#ババババンビで特徴的なのは角田さんによる口上!
(武道館の前にちらほら見た「SEで泣くかもしれない」というお話、自分には無縁かと思いましたが…ごめんなさい、この時点から涙溢れていました)
かわいいメンバーさん達が角田さんの厳つい口上に乗って登場する、というだけでも特徴的ですが、何と角田さんの口上を!るいちゃんが!!!
そうです、あのかわいいvoiceで!!!!!
これは何が何でも映像で、いや音源だけでも公開してもらえへんやろか…。゚(゚´ω`゚)゚。
実はるいちゃんのSHOWROOM配信にて、るいちゃんが口上全部覚えとるよ〜という話の流れで再現をしてはりました。
それが今回、公演において実現するという何ともぷりちーで楽しい開幕となりました。ほんま嬉しい☺️
(2)厳選された楽曲
公演時間に限りがある以上、全ての持ち曲を披露するのは不可能です(´;ω;`)
なのでどの曲をするのかの絞り込みを決める必要がありましたが、現体制になってまだ組み立てが完了していない曲もあります。そういった楽曲は除外して、かつ、るいちゃんの思いとしてみんなでわいわい楽しめる曲を中心に!
とご検討いただいた結果、今回のセットリストに至ったとのことです☺️(10/19SHOWROOM配信より)
また、滅多に見られる機会がない「ちっちゃいものクラブ」…るいちゃん、岸みゆ、さえちゃんのユニットも今回バッチリお披露目!スイッチの切り替えもまた楽しかったですよ!その前のコーナーがビリビリでわちゃわちゃでしたし😂
(そういえば直近では6月のさえちゃん生誕、その前となると…おそらく昨年のるいちゃん生誕⁉️レア!)
加えて今回は、先月よりお披露目・サブスク公開もされた新曲「chu-chu-love」や、今回のるいちゃん生誕ライブで初お披露目となった新曲「やりなおしデート」も引っさげての公演となりました☺️
【chu-chu-love MV】
※やりなおしデートはTikTokで一部分のみ公開済!
そして生誕ライブといえば!そうですカバー楽曲!!
今回のるいちゃん生誕祭で大変貴重だったのが「ソロでのお披露目」「グループでのお披露目」に加えて「特別ユニットでのお披露目」があったことです。
特別ユニットとは、るいちゃんだけでなく、誕生日が近い新メンバーの千星真穂さん・神南りなさんを加えた3人です!
#ババババンビにおいて、加入した年には生誕ライブを開催しないため(一ノ瀬こひなさんは既にお誕生日すぎていますし…)、それならばなんとな…!
ということで、るいちゃんがプチ生誕祭と称した企画を立ち上げたのです。゚(゚´ω`゚)゚。
(3)特別ユニットは特別すぎた…
るいちゃんこと小鳥遊るいさん、かんなみこと神南りなさん、せんちゃんこと千星真穂さんによる特別ユニット。
特別ユニットのパフォーマンスにおいて、この場限りの特別衣装が見られました…!!!
後日談的として、お衣装はレンタルだったそうですが…めっちゃ綺麗に着こなせていたのはさすがとしか(そして実現させたるいちゃんすごい…)
この3人で、果たしてどんな曲を披露するのか!ただただ待つのみでしたが、イントロが流れた瞬間に私は涙を堪えられませんでした。
披露された楽曲は「初恋サイダー(Buono!)」。
TIF2024にご出演されたアイドルさんの投票企画で見事1位にも輝いた事からも、年月が経ってもなお愛されている楽曲。
再結成は叶わないかもですが、鈴木愛理さん・嗣永桃子さん・夏焼雅さんによる3人ユニットのパフォーマンスは、それはもう半端なかったです。
【初恋サイダー Buono!ライブ映像】
まさかこの場で見られるなんて思わなくて…
それでいて、みんなキラキラしてはって…
嬉しかった、めっちゃ嬉しかった。
ハロヲタでもある私からしたら、そりゃもうね…この場にいられてよかったとしか言いようがありません🥺
こうやって大好きなみんなが、ハロプロ楽曲に触れてもらえるってほんまに幸せなんです。ありがたい…(´;ω;`)
(4)他にも特別、はたーくさん!
もちろんるいちゃんソロカバーも特別でした!
選ばれた楽曲は新しめで、かつ、るいちゃんにぴったりすぎる「ツインテールは20歳まで♡(きゅるりんってしてみて」…ぷりちぃぃぃぃぇぇぇぁぁぁぁ!!!🥰🥰🥰🥰🥰
俺が、俺たちが!◯ンダムだぁぁ!!!…ではなく、
俺が、俺たちが!ツインテールだぁぁ!!!ってのも楽しくなれましたね✨🥰
るいちゃんソロステージは、ひたすらにぷりちーが溢れている幸せ空間だった、とまでは申し上げます。これ以上言葉を紡ぐと大暴走です。
順番が前後しましたが、グループでのカバーもやっぱよかった!というか個人的にはこれまた!めっちゃ嬉しかった。゚(゚´ω`゚)゚。
選ばれた楽曲は…「最上級にかわいいの(超ときめき♡宣伝部)」
敢えてこの映像を引っ張たのは、この時の生歌パフォーマンスがめっちゃ好きだからです。
せやけどまさか、このライブで来るとは…!う、うわぁぁぁ🥺ってなりましたとも。゚(゚´ω`゚)゚。
るいちゃんがとき宣さんも好き、というのはSHOWROOM配信で聞いていた記憶があるため納得ではありますが、まさかカバーでくるとは…!!!
ラスサビに入るところのみんなで腕振って!というのもできて、拙者ご満悦☺️
カバー曲に関しては、私にとって知らない曲が来る可能性があり得ると思っていましたし(そこまで知識はありませんから🫣)、とはいえそのオンステージをしっかり見届けられたら嬉しいなぁ…くらいに思っていたのが、いやいやいやいや!3曲とも半端なさすぎぃぃぃ。゚(゚´ω`゚)゚。
はぁぁ…ほんま幸せでした(´;ω;`)
そして特別といえば、細かい…せやけどここは!というのが新曲「chu-chu-love」のラスサビ前に控えているかんなみしゃん(神南りなさん)の見せ場のセリフ!!!(動画は時間指定のリンクです😂)
何とここを!今回はるいちゃんが!!!😳
来るぞ…かんなみしゃん来るぞ…と私も待機していた1人でしたが、るいちゃんが動き出した瞬間に「うおおおお!?」となり、「Foooooooo!!!!!!!!!」となったわけです🥰
裏話?として、かんなみしゃんご自身からの提案でこうなったそうです😳ほんまその…あったけえ…🥺
そもそもライブ自体毎回が特別です。
今回の生誕ライブにはあちこちに特別が散りばめられていて、るいちゃんからバババの皆さまへの想いみたいなものを感じられた気がします(´;ω;`)
ここまで挙げた内容以外にも、かんなみしゃん・真穂ちゃんをフィーチャーした企画があったり(プレゼント)、そのプレゼントからの馬鹿騒ぎは…なんといいますか、こういうシーンも見たかったというのが目の前で😂
岸みゆの無邪気さや宇咲ちゃんの煽り!楽しかったです!!そしてこのコーナーでのMCを進めていたさえちゃんもまた、持ち味の一つを活かしていて一気に持っていかれた感じがしましたし、ばぶいこひにゃんこちゃんもそれはもうかわいかった🥰
ライブ中もそうでしたし、こういうコーナーでもみーんな輝いていました✨
何と言いますか、個人の解釈にはなりますが…
ああ、俺はこういう#ババババンビを見たかったんだなあ…としみじみ思ったりもできたのがよかったです。
遠征で見に行く価値は大いにあった!と自信を持って言いきれます!!!
(もちろんるいちゃんしゅきしゅきなのでそれはそう、でも公演としての楽しさも半端なかったということです)
(5)総括
今更かつ改めてになりますが、今回のるいちゃん生誕ライブ…行けて本当によかったです!!!!!
もうひとつのグループへの後ろめたさみたいな気持ちは残ったままですが、だからと言って後悔は無く、間違いなく充実した心に残る思い出が増えました。
こういうのは比べようがありませんが、今年は特にそういうイベントに恵まれていますし、それぞれに異なる良さがありました。
その一つに、いや今年に留まらずこれまでの中でも心に残る思い出として今回のるいちゃん生誕ライブ刻まれました。
これからも、ますますかわいくなる、魅せてくださる小鳥遊るいちゃん・#ババババンビから目を離せません!☺️
…細かいポイントですが、Cloverでのるいちゃんの横顔、美しかった…。
これもまた、ステージで魅せる事やと感じた瞬間です。
もちろん歌唱・ダンスいずれもぷりちーだったりパワフルだったり、というのもありますけど、トータルでの印象こそが魅せる!に繋がると思うのでやっぱりその場で見られることって最高です。
4.おまけ(生誕ライブ広告&ライブ後特典会)
(1)生誕ライブ広告@東京メトロ丸の内線新宿駅
今回、生誕委員さん達のお取り組みにより広告掲示がありました…!!!
これはもう見に行くしか!という事で、会場へ向かうルートに織り込みました。
それはもう愛おしく、感慨深い…目にした瞬間の嬉しさは半端なかったですねえ😭
もちろん他にもお写真を撮ってはる方々がいらっしゃいましたし、自然と譲り合い的な感じで撮ったり、お一人で来られていた方のシャッターをきったり…こういう場面でも幸せがありました。
まさにRUI TOMO みんなともだち…やっぱ原点はあのイラストですわ、ほんまあったけえ🥺
ちなみに帰り道においてもたまたまそのルートを採れる!というのも相まって改めて立ち寄りました😂
(2)ライブ後特典会
①小鳥遊るいちゃん列
生誕ライブの主役のところには必ず行く!というのが私の方針です。
長蛇の列になるのは必然ですが、行くなら早めに行くしか!という事で当たり前のように並ばせていただきました😣
ひょええええやっぱりぷりちぃぃぃぇぇぇぁぁぁ!!!
かわいすぎる。
なお、持ち時間が限られすぎていたため、大した事をお伝えできませんでしたが…それでも、楽しかった、嬉しかった、おめでとうございます!という気持ちは、ほんのちょこっとでも伝わっていたら嬉しいなあ…と思います☺️
10/24にはトークポートも控えていますし、改めてそこでお話を!というのを言えたのは良かったです☺️
ふた枠取っちゃった⭐︎てへっ☺️なのもここで初めて伝えられましたし☺️
それにしてもかわいかった…いや毎回なんですけどね…🫣
②神南りなさん列
その後、8月のでびぱっぱ夏祭を除いて毎回お伺いしているかんなみしゃんのところへ!
ライブ直前に黒髪にしてはったかんなみしゃん、びっくりするのは画面越しで見たまんまのかわいさ・美しさが目の前に存在してはるという事(それも毎回ですが😂)
真面目な話、Cloverのかんなみしゃんパートがさらに素敵に…!曲にあった歌声の表し方、そして乗せ方が理想的。
というのもあれば、楽しい時にはとことん楽しく!某曲の間奏でわちゃわちゃしてはるシーンも見逃せません(そういえばさえちゃんにビンタ的なのを😂)
私個人の話ではありますが、実は宮城県に4年ほど住んでいた事がありまして…その辺りのお話はどこかでしたいなあと常々思っています。なので撮影会かトークポートにて!!!
そして夜行バスで来たことへの労りみたいなのも嬉しかった…毎度ながらライブの感想やその時のこだわり、時には反省みたいな事を聞かせてもらえていて嬉しいです、また行きます…!!!
③近藤沙瑛子さん列
…さて、どこから綴るべきでしょうか…🫣
いや細かい話は無しにしましょう!結論として、ちゃんとお話できてほんまによかった!という事で😣
(とはいえ、まーた軽くあしらわれる場面もあるやろなあ😂)
3枚のチェキのうち、ソロの1枚はかわいく!2枚目は私というのがバレてぷんぷんな感じ…です…🫣
いやその、前回のマワループでお伺いできませんでしたから🫨
とりあえずツーショットでポーズをキメて(るいちゃん生誕…あ!パワー、パワーしましょ!という謎のノリでさえちゃんとの初パワー💪)、その後お話に…
そういえば、こちらからあれこれ切り出す場面は多かったですが、逆に問われる場面は珍しいかも?
日本武道館後の特典会で言葉が詰まりそうになった時はさておき、結構レアかもしれません。
事のあらましをお伝えした結果、そりゃもう誤解!そんな訳ないじゃん!と即座にスパーン!と言われてひとまず解決🫨
(推し変した?と聞かれた際は案外見られているもんやなとびっくりでした…こっちは今回も集合写真から消えているような忍者ですよ!?🥷)
その後仲良くしてくださっているバババとお話をしていたら、全員一致で「やっぱりそうやったやん🙄」と異口同音に言われまして…いやいやいや😨
そしてめんどくさい恋人的なシチュエーションにカテゴライズするのはやめてください!!!😇
まあ何はともあれ、収まるところに収まったというお話です…?
(3)お相手してくださるバババさん
そして触れておきたいお話の一つはやはり関わってくださるバババさん!
…本当にこんなアホに絡んでいただきありがとうございます(´;ω;`)
遠征民であったり、割とスパーっと帰阪する人ではありますが、現場やXであれこれ絡んでくださるのはほんまに嬉しいです(´;ω;`)
今回特に嬉しかったのは、親しくしてくださる方々が整理番号近めだったため、集まってライブを見られた事です!
安心感がほんま半端ない。その気になれば柵前の最前エリアへ行けましたが、柵の後ろで大正解。
良い意味で気兼ねなく楽しめましたし、みなさんの熱いコールや推しメンさんへの熱いペンライト振りもまたヒートアップするのに追い風になったのはもちろんのことです。
…結構ぶわっと涙溢れてぐちゃぐちゃでしたので、声出しづらかったのだけがもったいなかったですが🫣
(4)ここまで具体名を挙げなかったあのグループの…!
いやそのあれなんですよ、noteの仕様上キーワードが入っているだけで検索の対象になりますので敢えて避けていました🫨
とはいえ旅の一つとして…やっぱあれは撮っておきたかったですし、無事に撮れたので記録として📷
私もこのキャンペーンで複数回新幹線に乗りましたし、6,000再生のうちいくつかに含まれています🫣
この再生数は1日1回しかカウントされないので、日帰り往復で乗車しても2回ではなく1回!
それを達成できた感慨深さや、こんなに大きく掲げられていて…という嬉しさ。ほんま見られてよかった…!早朝から涙ぐんでしまったのはもはや必然。
(なお、第二弾がスタートしちゃいました🫣)
…はい!という事で毎度のことですが、うまく締めくくれる話に持っていけませんでした!😇
せやけどほんまに!行けてよかった!大切な思い出になった!という小鳥遊るいちゃん生誕ライブでした☺️
ありがとうございました!!!!!