
~自分の心の声に従うこれからの働き方~上野かなえさん⑤
Q5 これからの時代を作る組織づくりをおこなっているかなえさんが今後やりたいことは?
中学で茶道部に入部、高校生になってからずっと茶道を習い続けていたせいか、ついいつもおもてなしのモードになるんです。私の中でおもてなしは趣味だなって思っています。
私、実家が自営業なんですね。職人さんが来たり、納品の方が来たり、よく母がその方たちに色々と振舞ってる姿を見てたんですよ。だから私も小学校一年生の時、納品に来てくれた人に、「いつもありがとうございます!」って麦茶出してたらしいんですよ。そこからお茶も好きで茶道を習うことになって、おもてなしとか、どんなふうにお客様に味わってもらうのかとかを考えるのが大好きで得意でした。企画するのもすごく好きで、結局人を喜ばせたい。「すごい楽しかった!」って満足してもらいたいっていうのがいつも私の中心にあります。全部そこに繋がってるかもしれないですね。

ちなみに私の中で最大のイベントだったのは自分の結婚式で、どんな人が来るかのイメージをしながら、始まりから最後までにどんな体験をしてもらうのかとか、どんな気持ちになってもらうのかとか、細部にこだわってとても楽しかったです。だからもう、やっぱりおもてなしは自分にとって趣味ですよね。
自分の中でもう一つ大事なキーワードが「全体感」です。仕事の依頼受けるときとか、仕事始めるときも全体を知りたいんですよね。
この仕事の全体ってどうなっているだろうとか、最終的に誰にどんなバリューが届くんだろうと考えます。全体を知ってから入らないと私の場合はうまくいかないっていうのがあって、結局全体最適を目指さないと続かない。人だけじゃなく、自然だけでもない、全体をみて、それぞれが豊かに作用しあっていい循環をつくる、それが一つの企業であっても、地域コミュニティであっても、そんな調和し合った組織を今後も作っていけたら、と思っています!
自分の心の声に従って、楽しみながらおもてなしを通してかかわった人達に幸せな循環をもたらしてくれるかなえさん。ママになったかなえさんが、今度はかわいいお嬢さんとご家族とともにどんな幸せな循環をもたらしてくれるのか、とっても楽しみです💛今回のはジャングルTV気分のZoomyでした!

そんなかなえさんから次のインタビューのバトンを渡していただくのは、NY在住の、Astrological Life Coach (占星学ライフコーチ)の笛吹さんです!お楽しみに!!