
【ZASO:252】福井県 #九頭竜川淡水魚ミニ水族館
※このNOTEは動物や水槽で飼育されている生物等がいる施設をその「生物」に関わる部分を中心に紹介するNOTEです。
気が付けばここ1か月ロクに動物園に行っていない事に気が付きました。
動物園水族館ツアーにも新しい施設も巡っていないのにこのNOTEを書き続けていられるのも昨年度の福島・福井ツアーのおかげですね。
特に福井ツアーの数の多さがありがたいですが、記事としてのシンプルな人気のなさがちょっと寂しくあったりもしますね。
という訳で福井旅行で動物園以外も巡ったよという証拠がてら、駅前の写真も残しておきます。











さて、なんでこのタイミングに福井駅前の写真が大量に取れたかというと
ホテルを朝食なしプランで申し込みをし、朝ご飯食えるところ探しながら駅前をぶらついていたからです。
その結果、スタバでパンを買って食い忘れたまま最後の越前松島水族館まで何も食わずに1日を過ごすことになってしまった訳です。
そして無事レンタカーを借り、車で1時間ほど走って「道の駅越前おおの荒島の郷」という道の駅にたどり着くわけです。




写真を撮り忘れてしまったのですが、最近ニンテンドーSwichで1200時間ほど遊んでいる「Citys SkyLine」というシムシティのような街を作ってどんなに大都市にしても渋滞が起こらないように工夫をするゲームをやっており、その中で「ラウンドアバウト」という交差点を円上の設備を作り信号なしでも渋滞しない仕組み(パリのエッフェル塔周りの道が有名)があるのですが、それが日本でも実装された数少ないのがこの施設にもあってちょっと興奮してしまいました。

【訪問日】2024/11/23
【マイナー度】☆☆☆☆☆
ここの施設自体の正式名称は「道の駅越前おおの荒島の郷」という、「道の駅」はいいですよね、「越前」も地名、「おおの」も地名、「荒島の郷」というのは近くに「荒島岳」という山があり、その麓にあるから「道の駅越前おおの荒島の郷」という名称なのですが、何故か「オオワシ」だと頭の中で変換されていました。「荒島」が「荒鳥」に見えていたのか「おおの荒鷲」が「オオワシ」に見えたのか・・・。
道の駅としても2021年に出来たばかりの新しい道の駅で、施設の建物の半分くらいが登山具メーカーのモンベルになっおり、その中の一部に今回紹介する「九頭竜川淡水魚ミニ水族館」があります。
そもそも他の県の道の駅なんて知名度ないですよね。
なんなら最近、よく飲んでいる新橋の立ち飲み屋の常連になった女の子が実家が道の駅みなかみの近くでペンションをやっている人だったのですが、そこにミニ水族館がある事自体知らなかったりもしたので、地元の道の駅でもあんま詳しくなかったりしますよね。




【個人的満足度】☆☆
「九頭竜川淡水魚ミニ水族館」なんてこのNOTEでは大好物のミニ水族館なのに、この福井シリーズの中でもここまで紹介が遅れた理由はただ一つ。
規模です。


そう見て頂いてわかるように「九頭竜川淡水魚ミニ水族館」なんて立派な名前がついている割に、中型の水槽が3つ展示してあるだけでなのです。
最近とある少年誌の明治剣客浪漫譚のアニメで奥義伝承編をやっていたので「くずりゅ・・・」と聞くとそっちが先に頭をよぎってしまうのですが、九頭竜川自体は岐阜と福井の山間部からこの福井県東部にあるこの大野市をとおり、福井市→あわら市(越前松島水族館がある市)まで流れ出る、福井県北部・東部に住んでいる方であれば馴染み深い一級河川です。
そこの川にいる淡水魚を集めてきた施設なので、展示方法・規模・内容的にちょっと地味ですね。この施設のWikipediaを見ると屋外に「ミニふれあい牧場」なんかも書いてありましたが、さすがにそれっぽい物は現地でも画像検索でも見つけられませんでした。












【動物園マニア満足度】☆☆
いる魚はヤマメ・イワナというどこの淡水魚水族館でも見かける美味しそうな魚たちと、アラレガコという魚はあまり見かけたことがないのでそれだけちょっと珍しい感じします。
まぁでもこのアラレガコ自体越前松島水族館に行けば見れてしまうのですが・・・、ここから前回紹介したイトヨの里まで車で10~15分あれば行けてしまうので、そこの2か所にまとめていくのは割と数を稼ぐという意味だけでわればおススメです。








【一般満足度】☆☆☆
この新しい道の駅自体は開園当時時点では県内最大の道の駅であり、大野市の観光拠点及び防災拠点となるような施設で、フードコートやわんぱく広場、シャワールーム、マルシェ等の道の駅としての機能の他に、屋外の広場やカヌーが体験できる池や、クライミングの施設等もあるので、普通に半日遊ぶくらいは楽しめるのではないでしょうか。
そこにこのミニ水族館が「あった」という事を覚えていられるかどうかはちょっと怪しそうですが。














【デートおすすめ度】☆☆
よくも悪くも道の駅なのでその用途での使い道としては非常にいいと思います。
自分のようにラウンドアバウトに興奮するような人もいるかもしれませんし。
ただ「ミニ水族館あるらしいよ」で行くと、つまらない映画を見ても一緒に「つまらなかったねー!」と楽しめるような人でないとそれ目的で行くのは難しいかもしれません。






【メジャーな動物】
・ヤマメ
・イワナ
【珍しい生物】
・アラレガコ
【オススメの生物】
・アラレガコ
【その他見どころ】
・カヌー体験池
【オススメ周辺施設】
・イトヨの里(車で15分)
【園の清潔度】☆☆☆☆☆
【飲食店満足度】☆☆☆
フードコートとカフェがあるので食事には困りません。





【お土産充実度】☆☆☆
写真は本文内にある程度貼りましたが、食材系はマルシェがあったり、産直所があるので困る事はないと思います。
ただここの面白いところは道の駅としてのお土産もある程度オリジナルの物があるので道の駅巡りしている方も嬉しいのではないでしょうか。


【行きやすさ】☆☆☆☆
【料金】無料
【費用対満足感】☆☆☆☆
【想定滞在時間】15分
【実滞在時間】15分
【Twitter】-
【インスタグラム】
【公式HP】https://arashimanosato.com/aquarium/
【動物園水族館協会加入】否
さて今の時刻は20:56。
いつも通りの更新時間ですね。
流石に2月中には1か所くらいどこか行かないと、おそらくここ7年くらいで毎月1か所以上の動物園・水族館には行っているという実績があるので、それを崩すのはもったいなさすぎる感じしちゃいますね。
あとで何かいい施設ないか探してみて、見つかったらラッキーと言ったところでしょうか。
評価基準はこちら
記事一覧はこちら
#動物園 #水族館 #ZASO #動物 #旅行 #観光 #エンタメ #写真 #日記 #写真日記