
【ZASO:173】東京都 #らぶりーあにもあ
前回のコウノトリの里の回で、そろそろ飼育されていたコウノトリの放鳥のタイミングかもと話をしていましたが、8/25に放鳥されたが2羽いたうち1羽は亡くなってしまったとニュースになっていましたね。
屋根の網が取れたら鳥ってすぐに飛び立ちそうなイメージでしたが、それぞれ40分後、2時間後に飛び立ったと聞くとあの施設は彼女たちにとってすごしやすかったんでしょうね。
さて、先週の日曜日はちょっと行きたいところがあったのですが、家を出る時間が遅くなりすぎて動物園水族館のオープン日を調べる日にしました。
という訳で、今年オープン(一部リニューアルして公開になった施設含む)した動物関連施設&きりがないので調べるのをやめた動物カフェは調べた限り以下の通りです。追加とかあればコメントいただけると助かります。
・2023/03
15日:東京都:らぶりー・あにもあ
・2023/04
01日:大阪府:小さな動物園あにまっち
04日:東京都:アルパカふれあいランド
20日:埼玉県:深谷爬虫類館
28日:奈良県:NARA IKIMONO MUSEUM
28日:富山県:富山県栽培漁業センター
・2023/05
01日:茨城県:アニタッチイオンモール土浦店
・2023/07
20日:東京都:アニタッチアクアシティお台場
20日:愛知県:アニタッチららぽーと名古屋みなとアクルス
20日:北海道:AOAO SAPPORO
・2023/08
04日:島根県:やぎのいえ
・2023/09
02日:伊豆稲取スポーツヴィラ(宿泊要)
・2023/11
未定:静岡県:アニタッチMARK IS静岡
未定:茨城県:どうぶつとみんなのいえ
カフェ系
・2023/01
11日:三重県:ふれあい動物カフェfuu
・2023/03
不明:千葉県:チーズ・アイス・ケーキ工房 牧場Cafe(ヤギ牧場)
・2023/04
10日:東京都:カピバラカフェ
・2023/05
01日:兵庫県:フレカ三宮店
まだまだありそうですよね。
と、調べていて「へぇースカイツリーにもオープンしたんだー。なんかアルパカコーナーあるけどいたりいなかったりするの何なんだろ?」と思って、家から30分で行けるスカイツリーへ早速行ってきました。









【訪問日】2023/08/20
【マイナー度】☆☆☆☆☆
東京スカイツリーって割とテレビでプロモーションもしているし、こんなところに動物とのふれあい施設が出来たら気づかないわけないと思っていたのですが、気づきませんでした。
これを読んでいる方がどの程度テレビや雑誌のプロモーションを見ているかわかりませんが、東京スカイツリーのソラマチタウンに新エリアが誕生したのご存じでしょうか。
それがソラマチタウン5Fイーストエリアが今年3月にリニューアルされ「みんなの遊び場 ソラフルパーク」というエリアになり、子供が遊ぶスペースやVR体験が出来たり、プリクラエリアがあったりと色々遊べるエリアが出来、そこの中の1つに今回紹介するらぶりー・あにもあが爆誕していたのです。




【個人的満足度】☆☆
さて、まずこの会場マップを見てください。

ふむふむ左側に「エキゾエリア」、中央に「ふれあいエリア」があって、右に爬虫類がいる「アドベンチャーエリア」で右下に「まなびエリア」か、と思うじゃないです。
まずこの右下の「まなびエリア」なんてものはありません。
いや、あるにはあるのですが、↓のように環境省のHPをそのままプリントアウトしてアカピッピミシミシ・・・じゃなかった、ミシシッピアカミミガメやアメリカザリガニを展示しているコーナー。



オリジナリティとかないんですかね。生物名書いてあるだけどこぞよっりマシですが。
右の「アドベンチャーエリア」はプロジェクターで正面と足元に爬虫類系の映像が流れています。
直近で正面と足元のプロジェクションですごいのを見たばかっりなので、スカイツリーくらいの設備ならもっとすごいのできるだろと無駄に期待して、出た先に爬虫類が2頭いるだけなので苦手な人は入らないでね的な感じなのかと思いました。






いつもはこの規模の室内動物園でエリアが分かれていたらもうっちょっともったいぶって紹介をするのですが、あまりテンション高く書けそうになかったので早めに処理をしました。
さて、肝心のふれあいコーナーですがこちらは普通のふれあい施設です。
お客さんが腰を下ろして触れ合わないといけない事を考えてあり、たったまま触れ合いができるアニタッチ系列ってすごいんだなーと感じる瞬間です。




フェレットがいるので個人的にはすごくテンションがあがりました。
しかもフェレット飼育歴14年くらいの自分から見てもこの↓フェレットの部屋の作りすごくいいんですよね。
風通しいいし、高さがあって遊びやすいし、下に敷いてある木くずもフェレットのおもちゃにはなるけど個人飼育で使うには掃除が大変なのであまり使われていないという一品。これトイレが横から抜けて簡単に掃除できるような構造なら普通に市販してほしいレベル。











今いくらか鳥コーナーの写真を乗せましたが、なんと「鳥の名前の説明が殆どない」
オカメインコくらいはわかるけど、ウロコインコやヨダレカケズグロインコとか見てわかるんですかね?
生体名くらいは一通り書いておいてほしいですよね。


時間によっては↑のように触れ合いが










エキゾゾーンはまた後に書きますが、ここを運営している動物園の母体があると思うのですが情報が全然出てこないのが不思議なんですよね。
KABAZOOなら東京動物専門学校、MOFF系ならダチョウ王国、アニタッチなら伊豆シャボテン公園とか。
求人情報を調べて運営会社を調べても広告代理店なので不明でした。
ちなみにここの看板にも書かれ、マップにも「アルパカ(ゲスト)」と書かれているアルパカは月に数回(10日もいない)程度いるようです。
で、いる場合には↓の写真の青い服のおじさんがいるあたりにゲスト出勤時はいるようです。施設の看板に書くくらいなら常設でいてほしいですよね。

【動物園マニア満足度】☆☆
さてここのエキゾゾーンにいる動物は、ケヅメリクガメ、フタユビナマケモノ・マーラ・アルマジロ・オニオオハシ・カピバラ・モリフクロウ・アフリカオオコノハズク・グリーンイグアナ・マタマタ等がいます。















カピバラコーナーはステージ上に水場と隠れる場所があり、背景はプロジェクターで森林が映し出されています。
カピバラの視力とか考えた事なかったのですが低下しちゃったりしないのでしょうか。




超個人的な感覚なので他の動物園・水族館巡っている人は違う感想を持つかもしれませんが、なんかここ「施設としてのモチベーション」が感じられないんですよね。
飼育員さんは動物好きそうだし、飼育環境も綺麗なのですが、「この店舗(施設)を人気にしたい」みたいな気概が感じられません。
なんというか他の室内動物園は動物園館側が「動物と触れ合えるような施設を作りたい」という感じがするのですが、ここは「スカイツリーの新しい場所にどんな施設必要か?家族を呼びたいからコンテンツとして動物との触れ合いがいいんじゃない?」みたいな企画のデザインが先に立っててそれを実現させただけっていう雰囲気を感じてしまうんですよね。何故か。
集客はスカイツリーがしてくれるし、ここだけで告知を頑張るとかそういうことをしなくていいからなのかもしれないですが説明できない違和感の正体を誰か教えてほしいです。
【一般満足度】☆☆☆☆
家族でスカイツリーに遊びに来て、家族の誰かの買い物待ちとかの時間でこういう施設で遊べるのはいいと思いますし、こんな都会の真ん中で触れ合えるのもすごくいいと思います。
6~7階のフードコーナーの待ち時間をここで過ごして時間になったら呼び出してくれるみたいなシステムがあればもっとお客さん使いやすくなりそうな感じします。















そういえばここ入口に「写真撮影OK!」って書いてあったので普通に写真とって、インスタのストーリーとかにも上げてたのですが、中に入ると突然「動画撮影禁止」と書かれていてビビります。
一応聞いてみたらYOUTUBEとかで全部流されたら困るからってことのようなのですが、動物との触れ合いやエサ上げてるときに動画撮っててもあまり注意をされることはありません。節度を守ってということなんでしょう。
そうそう注意事項が1つありまして、ここの入園料1500円なのですが30分毎に発生します。エサの時間とかでうっかり35分とかになると3,000円になるので気を付けてください。







フタユビナマケモノのご飯のシーンですがこんなぶら下がりかたできるんだなーって感動しちゃいました。



【デートおすすめ度】☆☆☆
もうスカイツリーに来ている時点でどうとでもなっていると思うので、ここをメインに設定してきて、期待以上でも期待通りでも期待以下でもどうにでもなると思います。
上記に書いた違和感の通り、「施設の迷った時に使える1コンテンツ」としてすごく機能しているので、ここでもいいしここじゃなくてもいいという感じです。
個人的にはこの施設の向かいにあったVRを付けて、手から波動弾を出して空いた側も同じように撃ってくるのを壁でふさいだりするVRゲームがすごく楽しそうでした。










【メジャーな動物】
・カピバラ
・フクロウ
・ウサギ
・モルモット
【珍しい生物】
・フタユビナマケモノ
【オススメの生物】
・フェレット
【その他見どころ】
【オススメ周辺施設】
・すみだ水族館(同施設内)
・上野動物園(バスで20分程度)
【園の清潔度】☆☆☆☆☆
【飲食店満足度】-
【お土産充実度】☆☆
お土産コーナーは棚2つ分ぬいぐるみが売っていますがオリジナルグッズがありません。ポストカードや缶バッチすらありません。
なのに入場した人以外が買えないという謎のロジックです。


【行きやすさ】☆☆☆☆☆
【料金】1500円
【費用対満足感】☆☆☆
【想定滞在時間】30分
【実滞在時間】30分
【Twitter】https://twitter.com/lovely_animore?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
【インスタグラム】https://www.instagram.com/lovely_animore/
【公式HP】https://lovely-animore.jp/
【動物園水族館協会加入】否
謎の違和感のせいで個人的にはあまり好きではない動物園だったのですが、今年オープンした施設情報などを書いたせいや違和感とかを書いていたせいで今回4000文字超えの割とすごい文字数になっちゃってますね。
そういえばここでは詳しく紹介しませんが、一緒に動物園や水族館をよく巡っている獣医の友だちが長野で写真展を開催していたので新幹線で行ってきたのですが、長野で車ないと駅周辺以外ホントにいきようなくなっちゃいますね笑
おそばとあんかけ焼きそばが美味しかったです。
評価基準はこちら
記事一覧はこちら