見出し画像

カシミヤヤギ図鑑 Cashmere


【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】

こんな顔してるけど高級素材

 え~、ヤギには間違いないんだけど、「カシミヤ」か「アンゴラ」か記憶が曖昧。。。
 餌やりに夢中で看板をカメラに収めるのを忘れてしまった・・・。
 でもアンゴラはもっとヒツジっぽいようなので多分「カシミヤ」。

カシミヤヤギ解説

偶蹄目 ウシ科
学名:Capra hircus
家畜のヤギの一品種。
インド北部カシミール地方が原産。
体は白色・褐色・黒色の長い毛で覆われる。
毛からとれた織物は「カシミヤ」と言われ、ショールなどにされる。
原産地が高山地帯であるため、寒さや乾いた気候ではよいが、日本などのように湿気の多い地方で飼う事は難しい。

カシミヤヤギの写真集はこちら(旧サイト:PC用)

他の種類のヤギ

【見出し画像 2006年2月 淡路ファームパーク イングランドの丘】

いいなと思ったら応援しよう!

M_ayumi
♡♡♡ ありがとう ♡♡♡