![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127824087/rectangle_large_type_2_8b7c2950f188f46525d70e685e5dfc47.jpeg?width=1200)
ドゥクラングール図鑑 Douc Langur
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
彼らもリーフイーター
クロシロコロブスなどと同じく、このドゥクラングールもリーフイーターと呼ばれるサルである。
南方に分布している脚の黒い亜種や灰色のものと区別してアカアシドゥクラングールとも呼ばれる。
ベトナム戦争の時に、米軍によって散布された枯葉剤によって生息地の大半を失って数が激減したと言われており、生存が極めて危険な状態にある。
ズーラシアで初めて見たが、毛並みが綺麗で、色もカラフルで顔も可愛い、ステキなおサルさんだ。
ドゥクラングール解説
霊長目 オナガザル科
学名:Pygathrix nemaeus
ベトナム、ラオス、カンボジアの熱帯雨林およびモンスーン林に生息。
木の葉や果物を食べる。
体長61~76㎝、尾長55~75㎝、体重14㎏。
ドゥクラングールの写真集
【見出し画像 2009年11月 よこはま動物園ズーラシア アジアの熱帯林エリア】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)