
蜂を食べ、クマタカに似ている|ハチクマ Honey Buzzard
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】
蜂を食べ、クマタカに似ているので
ハチクマ。名前だけ見るとクマの一種??と思ってしまいそうだが、タカの仲間である。
地中にあるジバチの巣を壊して幼虫やさなぎを食べたり、ミツバチ・アシナガバチ・アリの幼虫なども食べる。
蜂を好んで食べ、クマタカに似ている事からハチクマと名付けられたようだ。
ハチクマ解説
ワシタカ目 ワシタカ科
学名:Pernis apivorus japonicus
全長58㎝、翼長430㎜、翼開長128㎝。
世界ではアジア東部、南部に分布。
国内では本州以北(夏鳥)、四国以南(旅鳥)に分布。
平地や低山帯林にすむ。
2024年3月 姫路市立動物園


いいなと思ったら応援しよう!
