![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128013987/rectangle_large_type_2_66ba552f349ec3a0cbe29b81aca52e14.jpeg?width=1200)
ミニカバ(コビトカバ)図鑑 Pigmy Hippopotamus
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
オカピ・ジャイアントパンダと共に世界三大珍獣
ネット上を検索してみると、どうやら「ミニカバ」よりは「コビトカバ」と言う名称の方が一般的な雰囲気であるが、アドベンチャーワールドでは「ミニカバ」と表示されていたのでそちらの名称を取る事にした。
皆さん御存知の通り、「ミニカバ」は「オカピ」「ジャイアントパンダ」と共に三大珍獣の一つ。上野動物園には全て揃っているようだが、当サイトでは「オカピ」くんがいない。
→(2009年現在、逆に当サイトには全種いるが上野にはパンダが不在)
→そして今は?!と思ったあなた、調べてみよう!
丁度、本当の(?)カバの所に赤ちゃんカバがいたのでじっくり見比べてみたが、皮膚の感じと言い顔つきと言い、明らかにカバとミニカバは違うものと言うのがよく分かる。ミニカバはカバの祖先そのものの姿を残しているらしく、それ故珍重されているのだ。もちろん希少動物である。
![](https://assets.st-note.com/img/1705569215181-X6lh5w1BMj.jpg)
ミニカバ(コビトカバ)解説
偶蹄目 カバ科
学名:Choeropsis liberiensis
アフリカ西部の森林の水辺に生息。
森林の中を夜歩き回り、草や果実を食べる。
頭胴長1.5m、尾長15㎝、肩高74㎝、体重250㎏くらい。
カバのように群れを作らないで1頭で生活し、水の中にもあまり入らない。
別名、リベリアカバ。
ミニカバ(コビトカバ)の写真集
▶2011年までの写真集はこちら(旧サイト:PC用)
ミニカバ(コビトカバ)のグッズ
他の種類のカバ
ミニカバ(コビトカバ)以外の世界三大珍獣
【見出し画像 2006年7月 アドベンチャーワールド】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)