![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149120521/rectangle_large_type_2_c518236d2de143527a15368eb9883cb7.jpeg?width=1200)
ちょっとこいーちょっとこいー|コジュケイ Chinese Bamboo Partridge
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】
ちょっと来いーと鳴く
コジュケイは大正年代に中国から移入された鳥で、日本中部以南の伊豆・房総などの暖地に多いようだ。
ピチョホイー、ピチョホイーと激しい声で繰り返して鳴き、20~30回続けることもあるのだが、その鳴き声が、「ちょっと来い~ちょっと来い~」と聞こえるのが面白いと言われている。
残念ながら動物園では鳴き声は聞けなかったが(それどころか姿すらなかなか見せてくれない)動画を見つけたので以下に貼っておく。
コジュケイ解説
キジ目 キジ科
学名:Bambusicola thoracica thoracica
中国南部、台湾の林や竹やぶに生息する。
草の実や芽、昆虫などを食べる。
全長27㎝、翼長130㎜。
コジュケイの写真集
他の種類のジュケイ
【見出し画像 2024年7月 愛媛県立とべ動物園 ウォーターストリート】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)