
普通の気候で生活できるペンギンもいる|ケープペンギン Cape Penguin
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】
普通の気候で生活できるペンギンもいる
ペンギンと言えば寒いところにいるものだと思っていた。しかしよくよく考えてみたら子供の頃行った動物園にもペンギンはいた訳で、種類によっては普通の気候で生活できるペンギンもいるのだ。
'96年のアドベンチャーワールドの写真はもうだいぶ古いものになるが、マリンショーの前座(?)に彼らが登場し、観客の周りをパレードしていた。階段を昇り降りする姿が実に可愛らしかった(当人たちは大変だったろうが・・・)。

現在は前座を卒業し、フラワー通りでパレードを行っているらしいが、時間が14:00からで丁度レッサーくんお触りタイムとダブルブッキングしてしまうため、見に行けないのであった。(後にお触りタイムがなくなったので見に行ける事に・・・)
ケープペンギンはフンボルトペンギン属に属している。どうりでフンボルトペンギンによく似ているわけだ。
ケープペンギン解説
ペンギン目ペンギン科フンボルトペンギン属
学名:Sphenicus demersus
アフリカ南部の沿岸地域に生息。
目の回りと上にピンク色の素肌が露出しているのが特徴。
体長63㎝。
ケープペンギンの写真集
▶2009年までの写真集はこちら(旧サイト:PC用)
他の種類のペンギン
【見出し画像 2009年5月 アドベンチャーワールド】
いいなと思ったら応援しよう!
