![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141904301/rectangle_large_type_2_67ede4690069b3cd559f2e69b26728dc.jpeg?width=1200)
ウスイロホソオクモネズミ図鑑 Northern Luzon Giant Cloud Rat
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
ネズミ科で最も体が大きい
ネズミの仲間だが、手持ちの図鑑には記載がなかったので、神戸どうぶつ王国のサイトの図鑑や、他の動物園のサイトの説明を読んでみた。
このウスイロホソオクモネズミはフィリピンの固有種で、ネズミ科の中では最大種らしい。
また、名前の「クモネズミ」は蜘蛛ネズミではなく、標高の高いところに生息するという意味で、雲ネズミを意味しているとのこと。
夜行性と言われているが生態はまだよくわかっていないらしい。
ウスイロホソオクモネズミ解説
齧歯目 ネズミ科
学名:Phloeomys pallidus
フィリピンのルソン島の森林や低木地、二次林などに生息。
体長約30㎝、体重2~3㎏。
果物、若葉などを食べる。
2023年11月 神戸どうぶつ王国 モモンガの夜 ~夜の動物たちの世界~
![](https://assets.st-note.com/img/1716710345990-OIlhnp4pyT.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1716710346038-K1dliwAckd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1716710346023-4XPvQNgozF.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)