![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128103969/rectangle_large_type_2_a7b1c382c74cda0ffff92f066c8101a0.jpeg?width=1200)
クロキツネザル図鑑 Black lemur
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
オスとメスで体色が異なる
クロキツネザルは、雌雄ともに耳に長い房毛があるのが特徴だが、オスの体色は全身黒いのに対し、メスは赤褐色をしているらしい。
と言う事は写真のクロキツネザルはオスのようだ。
池田動物園では、チャイロキツネザルと違ってちょこちょこ動き回り、割とカメラに近寄ってきていた。
・・・後日長崎バイオパークでメスも撮ってきたよ。
クロキツネザル解説
霊長目 キツネザル科
学名:Eulemur macaco
マダガスカル島北西部・ノシベ島の森林に生息。
果実や花を主に食べる。
頭胴長40㎝、尾長50㎝ほど。
小さな群で朝夕活動する。
クロキツネザルの写真集
クロキツネザルの動画
他の種類のキツネザル
【見出し画像 2007年7月 長崎バイオパーク リスザルの森~キツネザルの島】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)