![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127410345/rectangle_large_type_2_c3360713e332ef4e6a5c21ca37c96e9f.jpeg?width=1200)
メガネグマ図鑑 Spectacled Bear
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
メガネ模様は個体によって異なる
同じ天王寺動物園にいるサルっぽいマレーグマとは違い、こちらはクマらしい姿をしたクマさん。
目の周りの模様はこの写真では「メガネかなぁ?」と言う印象を受けるが、個体によっては本当にメガネのように目の周りが白っぽいのもいる。
色々なサイトの写真を見比べてみると面白いよ(笑)。
日差しが強くなって水浴びしだした所をすかざずデジカメで撮影('04.7)。うぅ~ん、デジカメって便利ぃ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1705045973549-tJWXep9z7E.jpg)
メガネグマ解説
食肉目 クマ科
学名:Tremarctos ornatus
南アメリカのベネズエラ南部からチリ北部のアンデス山地の乾いた岩の多い所や森に生息。
頭胴長1.1mほど、体重140㎏ぐらい。
主に果実や木の実などを食べる。
わりあい珍しい種類で生きている数は多くないらしい。
目の周りに白い模様があり、メガネに似ている。
メガネグマの写真集
▶2009年までの写真集はこちら(旧サイト:PC用)
他の種類のクマ
【見出し画像 2019年12月 天王寺動物園】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)