![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128365749/rectangle_large_type_2_4f292a81532ef94fc60970e53e6aaab1.jpeg?width=1200)
コモンツパイ図鑑 Common Tree Shrew
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
リスに似ているけど・・・
タイ語では、リスもツパイもtupaiと呼ばれるが、分類学上はリスとは全く違う動物である。
1800年代にはモグラの仲間とされていたようだがその後、原猿(原始的なサル)に似ているのでサルの仲間にされた。
しかしそれも落ち着かず、結局今日では独立した「ツパイ目」に分類されている。
コモンツパイ解説
ツパイ目 ツパイ科
学名:Tupaia glis
東南アジアのジャングルに生息。
頭胴長15~22.5cm、尾の長さもほぼ同じ。
日中活動し、夜は木の上などに作った巣で過ごす。
主に昆虫を食べるが、カエル、鳥の卵、果実、木の葉なども食べる。
2009年7月 東京都恩賜上野動物園 西園、小獣館
![](https://assets.st-note.com/img/1720836737554-fD3jHcReoy.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)