
マントヒヒ図鑑 Hamadryas Baboon
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
子供の頃は普通のサル色
マントヒヒはずっと前からアドベンチャーワールドのサファリにいるのだが、猛獣ゾーンの最後の方の見えにくい一角にいるのでこれまで写真がなかった。(元々おサルさん、あんまり撮らないし・・・。)←2005年頃の話。
子供の頃は体色は普通のサルみたい。でも口先が出てるなぁ。
マントヒヒ解説
霊長目 オナガザル科
学名:Papio hamadryas
エチオピアとアラビア半島の山地の岩の多い荒地に生息。
頭胴長約60~76㎝、尾長約40~60㎝。
オスは成長すると銀色の長い毛で覆われる。
果実、草、木の根、昆虫、トカゲなどを食べる。
他のサルに比べると動きがのろい。
寒さには強い。
マントヒヒの写真集
▶2010年までの写真集はこちら(旧サイト:PC用)
他の種類のヒヒ
【見出し画像 2006年7月 アドベンチャーワールド ケニア号の車窓から】
いいなと思ったら応援しよう!
