![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127818037/rectangle_large_type_2_91144cc68348de4c203ca2d76168d647.jpeg?width=1200)
ハクビシン図鑑 Masked Palm-civet
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
漢字で書くと「白鼻心」
漢字で書くと「白鼻心」。顔の中央の白い筋がトレードマーク。
かつては日本古来の生物と思われ、天然記念物に指定していた県もあったらしいが、実は江戸時代に外国から来た帰化動物と分かり、その座を解除されたとか・・・。うーん、人間って勝手よね。しかも害獣扱いされてたり。
中国では高級食材とされているようで、SARS感染源疑惑もあったりと、話題の絶えないスキャンダラスな動物のようだ。
ハクビシン解説
食肉目 ジャコウネコ科
学名:Paguma larvata
カシミール・チベット・ヒマラヤからマライ半島・スマトラ・ボルネオ・中国南部・海南島・台湾などの森林に生息。
頭胴長48~76㎝、尾長37~63㎝。
小動物や昆虫を食べる。果実(甘いもの)が好き。
木登りが上手く、主に木の上で生活する。
地上では海岸の洞穴にいることがある。
ハクビシンの動画
ハクビシンの写真集
▶2010年までの写真集はこちら(旧サイト:PC用)
【見出し画像 2010年7月 多摩動物公園】
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)