アカゲザル図鑑 Rhesus Monkey
【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】
このサルを使って血液型のRh因子が
いわゆる中国のニホンザル的存在。名札がなければニホンザルと混同しそうだ。
このアカゲザルは医学などの実験によく使われるようで、このサルを使って血液型のRh因子が発見されたと言う。Rhは英名のRhesusの2字をとったもの。
ネット上で検索すると他にも色んな実験に登場している。人間に近い種と言うだけでエライ災難だなぁ。
アカゲザル解説
アカゲザルの動画
アカゲザルの写真集
▶2008年までの写真集はこちら(旧サイト:PC用)
【見出し画像 2013年11月 井の頭自然文化園】
いいなと思ったら応援しよう!
♡♡♡ ありがとう ♡♡♡